記事内に広告が含まれています。

CSVファイルをOpenOfficeCalcで開く

フィールドを見ながら文字列や言語、区切りオプションを選択-CSVファイルをOpenOfficeCalcで開く フリーソフト・アプリ・Webサービス
フィールドを見ながら文字列や言語、区切りオプションを選択-CSVファイルをOpenOfficeCalcで開く
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約3分で読めます。

 OpenOfficeCalcで、CSV形式のファイルを開いてみよう。

 CSVファイルは表計算ソフトやメモ帳などで利用することができる。

 銀行やカード会社などの明細書や宛名書きソフトもCSVデータでダウンロードできる場合が多いので、扱い方を覚えておくと使い道がいろいろある。

 今回利用する表計算ソフトはOpenOfficeCalc。

 無料のExcelみたいなもの。

広告

保存したCSVファイルから開く

1. 目当てのCSVファイルを右クリック

2. [プログラムから開く]

3.[OpenOfficeCalc]をクリック

プログラムを指定-CSVファイルをOpenOfficeCalcで開く

プログラムを指定-CSVファイルをOpenOfficeCalcで開く

4. テキストのインポート画面が出てくる。

 インポート画面の一番下のほうにある[フィード]画面を見ながら、「文字列」「言語」「区切りオプション」などを調整する。

フィールドを見ながら文字列や言語、区切りオプションを選択-CSVファイルをOpenOfficeCalcで開く

フィールドを見ながら文字列や言語、区切りオプションを選択-CSVファイルをOpenOfficeCalcで開く

5.〔OK〕を押す。

ファイルを右クリック→開くだと、WindowsOSでMicrosoftExcelが入っている場合「Excel」あるいは「テキスト(メモ帳などの形式)ファイル」で、表示されてしまう。

 LibreOffice(リブレオフィス)Calc、MicrosoftExcelでも同様の方法でCSVファイルを開くことができる。

OpenOfficeCalcを起動させてからファイルを開く

1.スタートメニュー→プログラム→OpenOfficeCalcをクリックで、オープンオフィスの表計算ソフトOpenOfficeCalcが起動する。

2.OpenOffice.Calcが起動したら、[ファイル]→[開く]を押す。

3.目当てのファイルを選択して、[開く]ボタンを押す→OKボタンを押す。

OpenOfficeCalcを起動させてからファイルを開く

OpenOfficeCalcを起動させてからファイルを開く

4. テキストのインポート画面が出てくる。

 インポート画面の一番下のほうにある[フィード]画面を見ながら、「文字列」「言語」「区切りオプション」などを調整。

フィールドを見ながら文字列や言語、区切りオプションを選択-CSVファイルをOpenOfficeCalcで開く

フィールドを見ながら文字列や言語、区切りオプションを選択-CSVファイルをOpenOfficeCalcで開く

6.OKボタンを押す。

 LibreOffice(リブレオフィス)Calc、MicrosoftExcelでも同様の方法でCSVファイルを開くことができる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました