記事内に広告が含まれています。

LinuxOSの設定をする前に、調べた設定のしかたをUSBメモリやSDカードに保存しておこう

フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約1分で読めます。

 LinuxOSの設定をする前に、調べた設定のしかたをUSBメモリ(LinuxOSをインストールしたUSB以外)やSDカードに保存しておくことをお勧めする。

 Linuxの設定はそれほど難しいものでもないのだが、それでも、記憶力だけで設定するのは難しい。

 Linuxを起動しても、Windowsのファイルはそのままでは閲覧したり編集したりできない。

 が、外部記憶装置に保存してあれば、テキストやCSVファイルが利用できる。

 

外部記憶装置に保存しておいたほうが良いデーター

・調べたLinuxの設定の方法

・インターネット接続用のID、パスワード

 

データー形式

・テキスト又はCSV形式で保存しておくと、大抵のLinuxで開くことができる。

 

Ubuntu 12.04.2の場合の外部記憶装置に保存したデーターの利用方法

1、Ubuntu 12.04.2の場合、画面右端にUSBにアクセスするためのアイコン?が表示されるので、其れをクリック。

2、該当するファイルを右クリック。

3、テキストファイルやCSVの場合、『テキストエディタで開く』を選択すると、すぐにファイルデーターが表示される。 

 

 表示されたファイルを見ながら、設定をするととっても楽にLinuxの設定ができる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました