記事内に広告が含まれています。

ドメイン選びの注意点

ブログを作ろう ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成
この記事は約2分で読めます。

 ムームードメインでドメインをとった。

 ドメインにもいろいろあって、選ぶときに相当悩む。

 が、好みだけでドメインを選ぶと後で後悔する。

 今回は、後悔しないドメイン選びについて一寸メモ。

広告

2年目から値段が跳ね上がるドメインに注意

 たとえば1年目に値段が安いが次年度から値段が跳ね上がるようなドメイン。

 お金を出してもいいと思うならそれでも良いが・・・。

よその業者に管理を移すことの出来ないドメインに注意

 よその業者(レジストリ)に移管できないというドメインもある。

 初回の購入費用が安くても次年度からの管理費が高い業者の場合、次年度からの管理を他の業者にしたい場合もあるかも。

 そのときに、ドメインの移管が出来ないと後悔する。

登録者情報公開代行が出来ないドメインに注意

 ドメインの登録時、業者が自分の会社情報で登録してくれる場合が多い。

 これが簡単に言うと登録者情報公開代行というもの。

 登録者情報公開代行が出来ないドメインを選ぶと、自分の個人情報を全世界にばら撒くことになります。

日本語ドメインにご注意

 日本語ドメインはわかりやすくて良いが、メールが使えない。

 メールがいらないなら問題なし。

一般トップレベルドメイン(gTLD)が一番安心

 一般トップレベルドメイン「.com」「.net」「.info」「.org」「.biz」は、どこの業者でも管理を移すことが出来る。

 注意が要るのが「.jp」。

 単純に「.jp」ならば問題なし。

 ただし、「.都道府県.jp」「.co.jp」「or.jp」は収得した会社以外に管理を移動できなかったり、登録者情報公開代行が出来なかったりする。

特定サーバーでしか利用できないドメイン

 たとえばFC2ブログの有料版でもらうことが出来るJPドメインはよそのサーバーでは利用できない。

 FC2ブログを複数持っている場合でも他のブログに利用できない。

 FC2内のサービスでも利用できない場合がある。

 ずーとFC2でブログを書くつもりならそれでも良いが。

ドメインにも意味がある

 実はドメインにも固有の意味がある。

 ドメインによっては、登録者の住所に条件が付いたりすることもある様子。

 一般トップレベルドメイン「.com」「.net」「.info」「.org」「.biz」「.jp」にも意味がある。

 ただし、「.com」「.net」「.info」「.org」「.biz」「.jp」は意味があっても特別その意味と合致していないサイトでもとることが出来る。

 とまあ、こんなところに気をつけて独自ドメイン収得に望むと後悔しないですむ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました