国税庁確定申告作成コーナーはIE8と相性が悪い?

この記事は約3分で読めます。

 国税庁確定申告作成コーナーの調子がいまいち悪い。

  PDFファイルが表示されず、IEが繰り返し、強制終了されてしまう。

 他の確定申告作成コーナーのページも、表示されずに強制終了されてしまうページがあるし。

 確定申告作成コーナーの利用ができるパソコン環境は、確定申告作成コーナーのページに以下のように書いてある。

  Windows 環境の場合Macintosh 環境の場合 
OS   Windows XPService Pack3
 Windows Vista
 Windows 7
 Windows 8
Mac OS 10.6
 Mac OS 10.7
 Mac OS 10.8
ブラウザ  InternetExplorer 8.0
 InternetExplorer 9.0
 InternetExplorer 10.0
 Firefox 15

※Windows 8におけるIE10をご利用の際はスタート画面からではなく、デスクトップから起動してください。またWindows 7におけるIE10は推奨環境外
Safari 5.1
 Safari 6.0
PDF
閲覧ソフト  
Adobe Reader 9 必要システム構成 (43.19 MB)
 Adobe Reader X
 Adobe Reader XI

※Windows 8のリーダーは推奨環境外 
 Adobe Reader 9
 Adobe Reader X
 Adobe Reader XI 必要システム構成 (58.28 MB)

※MacOSのプレビューは推奨環境外

 

 管理人のOSは、WindowsXP・ブラウザIE8・閲覧ソフトAdobe Reader XI.。

 国税庁のHPでも、PDFファイルが表示されない現象は報告されていて、対策が書いてあるのだが、どれを試しても駄目!

 Adobe Reader XIがパソコンの性能と合わないせいかとも考え、Adobe Reader XIを削除して、Adobe Reader 9をインストールしてみたが、これも効果なし。

 事前準備セットアップなどを使って、信頼済みサイトの登録をしてもまったく、表示できず。

 IE8は終了されてしまう。

 

 “Web サイトが原因でエラーやクラッシュが発生した場合、Internet Explorer はこの Web サイトの復元を試みます。この Web サイトの復元の試みは、無限ループを避けるため 2 回試行した後停止します。 ”

 と言う表示が出てくるばかりである。

 

 これでは、作った確定申告の書類が印刷できない。

 保存もできない。  

 では、すべてのPDFファイルが開けないのかというと、そういうわけではなく確定申告作成コーナー以外のPDFファイルは表示できるという不思議な現象がおきてしまう。

 

 物は試し、IE以外のブラウザ(Lunascape6)で試してみた。

 そしたら、何の問題もなく、確定申告作成コーナーのPDFファイルが表示された。

 

 推奨以外のブラウザでちゃんと表示されて、推奨ブラウザで表示されないとはどうなってるんだ!

 

 とりあえず、IE8で確定申告作成コーナーのPDFファイルの表示ができない場合は、Lunascape6やGoogle Chrome ・Safari を使ってみるといいかもしれない。

 Lunascape6Google ChromeSafari 、どのブラウザも、Windowsに対応している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました