F-03D Girls’をパソコンとつないでストレージとして使う方法をおひとつ。
F-03D Girls’はYahoo!スマホマネージャーなどを使ってデーターの管理ややり取りをするのが難しいようだ。
そうかといってSDカードは、電池の下で取り出しにくい。
というわけで、一番簡単なデーターのやり取りは、赤外線通信を使うか、オンラインストレージを使うか、あるいはUSBでつないでパソコンのストレージとして認識させるか、ファイルマネージャーを利用するか。
というわけで、今回の話題はUSBコードでF-03D Girls’とパソコンをつないでF-03D Girls’をパソコンのストレージとして使う方法。
F-03D Girls’をパソコンのストレージとして利用する
1、F-03D Girls’とパソコンをUSBで接続。
2、F-03D Girls’を起動させ、ログオン。
3、F-03D Girls’の上の情報バーを指で押さえて下に下ろす動作をする。
4、『USBストレージをONにする』で『ON』にする。
パソコンのデーターをF-03D Girls’に読み込ませる
1、パソコンのコントロールパネル⇒『コンピューター』を表示させるとF-03D Girls’がストレージとして表示される。
2、ダブルクリックして、ストレージを開く。
3、F-03D Girls’で利用したいファイルを開いたストレージ内にドラッグ。
特にフォルダを指定しなければ、F-03D Girls’のSDカード内にデータファイルがコピーされるようだ。
4、F-03D Girls’のアプリケーションでインポートする。
音声ファイルは特にインポートなどしなくてもアプリで再生できるようだ。
コメント