OutlookExpressからWindows Live メールへ連絡先やアドレス帳の移行

メールフリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約2分で読めます。

 WindowsXPでは標準でメールソフトOutlookExpressが付いていたが現在のWindowsOSではOutlookExpressが付いていない。

 OutlookExpressの替わりにWindows Live メールなどを利用する。

 WindowsXPのOutlookExpressからWindows7で利用できるWindows Live メールへ連絡先をコピーしよう。

OutlookExpress→Windows Live メールへ連絡先・アドレス帳の移行

1、Outlook Expressを起動。

2、「ツール」→「アドレス帳」の順にクリック。

3、「ファイル」メニュー→「エクスポート」→「アドレス帳(WAB)」の順にクリック。

4、ファイルを保存する場所を選択し、 ファイル名を入力 「保存」ボタンをクリック。

5、「アドレス帳が次の場所にエクスポートされました。」と表示たら「OK」ボタンをクリック。

6、「OK」ボタンをクリック 「アドレス帳」に戻り、「アドレス帳」を閉じる。

7、Outlook Expressを閉じる。

8、アドレス帳を保存したファイルをCD/DVDやUSBメモリなどにコピーする。

9、Windows Live メールをインストールしたパソコンに、OutlookExpressの保存したファイルの入ったUSBメモリーなどをセット。

10、Windows Live メールで[アドレス帳]をクリック。

11、[メニュー]をクリックして、[インポート]→[Windowsアドレス帳(WAB)]をクリック。

12、保存したアドレス帳のファイルを選択し、[開く]をクリック。

13、インポート完了のメッセージが表示されたら[OK]をクリック。

コメント

タイトルとURLをコピーしました