Yahoo!スマホマネージャーでAndroid末端の連絡先データを一人ずつあるいは、選択した人のエクスポートする

フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約2分で読めます。

 Yahoo!スマホマネージャーで一人ずつあるいは、選択した人のデータだけをエクスポートする方法。

 Yahoo!スマホマネージャーでAndroid末端の連絡先データを出力(エクスポート)する方法はいくつかある。

 今回は、Yahoo!スマホマネージャーで一人ずつあるいは、選択した人のデータだけをエクスポートする方法について。

 Yahoo!スマホマネージャーで一人ずつあるいは、選択した人のデータだけをエクスポートすると一人ずつあるいは、選択した人のデータだけを1ファイルのvCard形式(vcf)形式としてエクスポートする。

広告

vCard形式(vcf)形式のエクスポートの特徴

 vCard形式(vcf)形式の場合、ワンファイルに含まれるデーターの人数によってやり取りが可能なメールソフトやwebメールが限られるが、CSVでのデータエクスポートと違って、一人ずつインポートエクスポートできるのが特徴。

 MicrosoftOutlook・WindowsLiveメール・Thunderbirdの場合、1人分ワンファイルのインポート・エクスポートが可能。

 Gmailの場合は、複数選択でエクスポートしたファイルのインポートが可能。

Yahoo!スマホマネージャーでAndroid末端の連絡先データを一人ずつあるいは、選択した人のエクスポートする

1、パソコンとAndroid末端を接続し、Yahoo!スマホマネージャーを起動する。

2、画面上の『連絡先』タブをクリック。

Yahoo!スマホマネージャー連絡先タブ

3、『氏名』のチェックボックスで、エクスポートするデータを選ぶ。

4、『共有』タブをクリック。

Yahoo!スマホマネージャーvcardエクスポート選択

5、『選択した連絡先をコピーする』をクリック。

6、保存先の選択画面が出てくるので、パソコン内のvCard形式(vcf)データを保存したい場所を選択し、『保存』ボタンをクリック。

 エクスポートしたファイルは、1ファイルとして出力される。

vCard形式(vcf)形式でエクスポートしたデータの再利用は?

 MicrosoftOutlook・WindowsLiveメール・Thunderbirdの場合、1人分ワンファイルのインポート・エクスポートが可能。

 Gmailの場合は、複数選択でエクスポートしたファイルのインポートが可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました