WordPressの無料テーマ3種をご紹介

ブログを作ろうウェブサイト・ブログ作成
この記事は約3分で読めます。

 日本人が作ったWordpressの無料テーマで使いやすいと評判のテーマ3種類。

 このブログは「Principle(プリンスプル)」というテーマを使っている。

 「Stinger3(スティンガー3)」というテーマを使って作っているブログも持ってる。

 どちらも無料のテーマでSEOに強いといわれている。

広告

Principle(プリンスプル)

Principle(プリンスプル)のメリット

デメリット

  • 知識のある人はダウンロードした子テーマでは満足できないかも。
  • フッター部分のリンク表示が消していいのかどうか不明。

個人的見解

WordpressテーマPrinciple(プリンスプル) Principle(プリンスプル)はWordpressのテーマの中でもデフォルト状態で使いやすいテーマだと思う。

 ちょっとプラグインを入れれば表示速度がものすごく上がるし。

 テーマをカスタマイズしなくても割と使いやすいテーマだ。

 スタイルシートやHTMLの知識の無い人でも利用しやすいと思う。

 スタイルシートやHTMLの知識がある人はカスタマイズでさらに使いやすくできる。

公式サイト

初心者にもおすすめ!無料 WordPress テーマ『Principle』

Stinger3(スティンガー3)

 ものすごく有名なWordpressの無料テーマ。

 使っている人も多い。

Stinger3(スティンガー3)のメリット

デメリット

  • 子テーマは自力で用意しないといけない。
  • プラグインを導入しても表示速度の改善に限界があるような気がする。
  • 使っている人が多いだけにカスタマイズしないとサイトデザインがかぶる。

個人的見解

Stinger3(スティンガー3) Stinger3(スティンガー3)はカスタマイズして使った方がいいような気がする。

 フッターのStinger3(スティンガー3)へのリンクは非表示でもかまわないと製作者がサイト上で明記しているのはすばらしい。

公式サイト

Stinger3

ほかにもある使いやすいワードプレス無料テーマ「Gush(ガッシュ)」

Gush(ガッシュ) おいらが使っている「Principle(プリンスプル)」や「Stinger3(スティンガー3)」以外で使いやすいといわれているのが「Gush(ガッシュ)」というテーマ。

 「Gush(ガッシュ)」はカスタマイズしやすいシンプルなWordpressテーマだそうだ。

 その一方、広告表示がちょっと独特だったり、ウィジェットに工夫があったりする。

 フッターにもウィジェットが設置できるというのは「Principle(プリンスプル)」や「Stinger3(スティンガー3)」には無い特徴。

 てなわけで、今度ほかのブログを作るときは「Gush(ガッシュ) 」を使ってみたいと思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました