10年以上使っているキャノンのプリンター。
数年前に、「排紙トレイが閉じています。排紙トレイを開けてください」のエラーメッセージが出て使えなくなった。
このときは、「排紙トレーと本体の接続部のセンサーのしたに厚紙を小さく切ってはさむ。」という方法を使って印刷できるようにした。
でも、センサーの下に厚紙を切ってはさんで・・・。
面倒。
開いた排紙トレイの下に物を挟むというやり方も
ネットで調べてみたら、「排紙トレイが閉じています。排紙トレイを開けてください」の対策として、「開いた排紙と例の下にものを挟む」という方法があるということを知った。
で、ライターを挟んでみた。
という人が居たので、ためしにやってみた。

排紙トレイが閉じています&排紙トレイを開けてください1
白い矢印のところに、ライターがはさんである。

[排紙トレイが閉じています&排紙トレイを開けてください2]
別にライターである必要はなくて、同じような厚みのあるものなら何でもいいと思う。
むしろ、下の給紙トレイの幅全体に渡せるもののほうがいいのかも。
はさむものの位置調整は自己調整
挟むものの位置は自分で調整する。
我が家のプリンターは排紙トレイの自動開閉ができず、通常あけたままなので、あまり苦労がないのだが。
前面給紙で、給紙トレイが排紙トレイの下にあるので、用紙を追加した後は再度調整が必要になる。
分解してセンサーの配線を直結するという手もあるらしいが、さすがにそれは面倒。
しばらくはこのままで利用することにしようと思う。