
Excel簿記の保存とパスワードの解除
無料青色申告用ソフト、Excel簿記をOpen Office Calcのファイル方式で保存しようとすると「パスワードの再入力」を求められる。でも、1回保存時に操作しておけば、以降は「パスワードの再入力」に煩わせられないで済む。
このサイトは、使っている無料ソフトの紹介と説明。そして、無料サービスについてご紹介しています。有料ソフトや有料サービスに劣らないほど便利な無料サービスやソフトがたくさんあるんです。ちょっとづつ紹介していくので、活用してね。
パソコン用の無料ソフト(フリーソフト)のご案内
無料青色申告用ソフト、Excel簿記をOpen Office Calcのファイル方式で保存しようとすると「パスワードの再入力」を求められる。でも、1回保存時に操作しておけば、以降は「パスワードの再入力」に煩わせられないで済む。
年賀状用ソフトが書店など出で回る季節。が、年賀状は専用ソフトをわざわざ買う必要はない。宛名書きは無料ソフトで十分。画像はネットで探せば沢山出てくる。今回は、無料宛名書きソフト「Aprint」をご紹介したい。
無料宛名書きソフト 「二刀流宛名印刷」で「登録した住所の中から選択した数人分の宛名を連続印刷」してみよう。ついでに、宛名を横書きと縦書きを切り替える方法もご説明。いままで、別の宛名書きソフトを使っていても、CSVデータがあれば利用できる。
OpenOfficeCalc、LibreOfficeCalcとMicrosoftExcelなどの表計算ソフトのセルからはみ出してしまった文字。この「セルからはみ出した文字をひとつのセルに納めたい」場合の対処補法について。
無料宛名書きソフト「二刀流宛名印刷」で宛名を印刷してみよう。宛名印刷の方法は「一人分ずつ印刷する方法」と「登録した住所の中から選択した数人分をまとめて印刷する方法」の2種類ある。今回は「一人分ずつ印刷する方法」についてご紹介。
「二刀流宛名印刷」では、「簡易書留」「親展」「請求書在中」「速達」「納品書在中」「見積書在中」の文字をスタンプとして印字することができる。スタンプには「年賀」とかの任意の文字を追加することもできる。スタンプの追加とスタンプの設定について。
無料宛名書きソフト「二刀流宛名印刷」のフォントを変えてみよう。例えば無料で利用できる「衡山毛筆フォント」や手書き風フォント「みかちゃん」を利用すると、一味変わった年賀状の宛名が出来上がる。
無料オフィスソフトOpenOfficeとLibreOffice。OpenOfficeは、表計算ソフト・文書作成ソフト・データベースソフトなどから構成されている。 OpenOffice・LibreOfficeではどれがどのソフトに該当する?
OpenOfficeCalcの図形描画機能を使ってみよう。図形描画機能を使うと、表計算ソフト上で図形が書ける。フローチャートを作るとか、系図を作るとかの時に便利。ExcelでもLibreOfficeCalcでも同じように図形描画機能が備わっている。
Windows付属の画像編集ソフトペイントで年賀状の裏側を作りたい。手順は、印刷設定ではがき大に印刷画面を選び、さらに作成画面のPX(ピクルス数の設定)を行う。さらに、編集がしやすいように、編集時は表示縮小して編集しやすくしよう。