「Thunderbirdに届いた新しいメールが下の方になっていて、新着メールに気が付かなかった。」
「送信者別に並び替えたい」
こんな時に、簡単に受信箱のメールの並び順を変えることができる。
設定の仕方を忘れてしまいそうなので図解付きでメモ。
メールの見落としや絞り込みをしたい
いくつかのメールアカウントをThunderbirdで一括で受信しているが、他のアカウントのメールは新しいメールが上の方になっている。
「?おかしいなあ」と思ったが、とにかく全部のアカウントのメールの並び順を同じ並び順にしたい。
どうやって設定するんだったかなあ?
忘れてしまいそうなので、図解付きでメモにすることにした。
Thunderbirdに届いたメールの並び順を〔送信日時〕順に変える
1.受信トレイの右上隅にある〔メッセージリストの表示オプション〕を押す。
2.〔並び替え順序〕を押す。
3.〔受信日〕を押す。

〔送信日時〕でも結果は同じようになるよね。
4.〔昇順〕又は〔降順〕を押す。
〔降順〕だと、新しい日時のメールが上に表示される。
〔昇順〕だと、新しいメールが下に表示される。

受信者順や件名順に並び替えることも同じ操作でできるんじゃ。
Thunderbirdに届いたメールの並び順を「差出人順」に並び替える
1.受信トレイの右上隅にある〔メッセージリストの表示オプション〕を押す。
2.〔並び替え順序〕を押す。
3.〔差出人〕を押す。
4.〔昇順〕又は〔降順〕を押す。
〔降順〕だと、新しい日時のメールが上に表示される。
〔昇順〕だと、新しいメールが下に表示される。
Thunderbirdに届いたメールの並び順を「重要度」順にメールを並べる
1.受信トレイの右上隅にある〔メッセージリストの表示オプション〕を押す。
2.〔並び替え順序〕を押す。
3.〔重要度〕を押す。
4.〔昇順〕又は〔降順〕を押す。
〔降順〕だと、新しい日時のメールが上に表示される。
〔昇順〕だと、新しいメールが下に表示される。
Thunderbirdに届いたメールの並び順を「件名」順に
1.受信トレイの右上隅にある〔メッセージリストの表示オプション〕を押す。
2.〔並び替え順序〕を押す。
3.〔件名〕を押す。
4.〔昇順〕又は〔降順〕を押す。
〔降順〕だと、新しい日時のメールが上に表示される。
〔昇順〕だと、新しいメールが下に表示される。
「受信トレイ」で並び順を設定すると全てのトレイに反映される

Thunderbirdの受信トレイのメールの並び替えの仕方はわかったけど、他のトレイもいちいち設定するの面倒。

そんな面倒なことはせんでいい。
〔メッセージリストの表示オプション〕の〔並び替え順序〕は受信トレイで設定すると、すべてのトレイに同じ並び替えが反映されるのじゃ。

メールアカウントごとに設定すればいいんだね。

そういう事じゃな。
コメント