記事内に広告が含まれています。

メールソフトThunderbirdで選択したメールを一括で操作する

Thunderbirdで選択したメールを一括で削除する フリーソフト・アプリ・Webサービス
Thunderbirdで選択したメールを一括で削除する
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約3分で読めます。

 無料で利用できるメールソフトThunderbirdでメールを一括で操作してみよう。

 一見、メールの一括操作が難しそうなThunderbirdだが、実際には簡単に一括操作が可能だ。

 削除・他のフォルダに移動・既読にする・迷惑マークを付けるメールの保存やコピー・タグやマークを付けることができる。

広告

Thunderbirdで選択したメールを一括で削除する

1.Thunderbirdを起動させて、メールの操作をするアカウントの削除したいメールの入っているフォルダをクリック。

2.削除したいメールを1つクリック、キーボードのCtrlキーを押しながら他に削除したいメールをクリックして選択。

削除したいメールが連続している場合は、Shift(シフト)キーを押しながら連続する最後のメールをクリックする。

3.削除するメールを選択したら、右クリック。

4.ゴミ箱マーク(〔選択したメッセージを削除します〕)をクリック。

Thunderbirdで選択したメールを一括で削除する

Thunderbirdで選択したメールを一括で削除する

Thunderbirdで選択したメールを一括で別のフォルダに移動する

 Thunderbirdにはデフォルトでは、受信箱とごみ箱しか存在しない。

 まずは、フォルダを作る。

Thunderbirdで振り分け用のフォルダを作成する

1.Thunderbirdを起動させて、メールの操作をするアカウントを右クリック。

2.〔新しいフォルダー〕をクリック。

新しくフォルダーを作る-Thunderbird

[新しくフォルダーを作る-Thunderbird]

3.フィルダーに名前を入力し、〔フォルダーを作成〕をクリック。

フォルダーに名前を付ける-新しくフォルダーを作る-Thunderbird

[フォルダーに名前を付ける-新しくフォルダーを作る-Thunderbird]

フォルダの中にサブフォルダーを作ることもできる

 作ったフォルダの中に、サブフォルダーを作ることもできる。

1.フォルダーを右クリック。

2.〔新しいサブフォルダー〕をクリック。

3.サブフォルダーに名前を付けて、〔フォルダーを作成〕をクリック。

Thunderbirdで選択したメールを一括で別のフォルダに移動する

1.Thunderbirdを起動させて、メールの操作をするアカウントのフォルダをクリック。

2.移動したいメールを1つクリック、キーボードのCtrlキーを押しながら他の移動したいメールをクリックして選択。

 移動したいメールが連続している場合は、Shift(シフト)キーを押しながら、連続の最後のメールをクリックする。

3.移動するメールを選択したら、右クリック。

4.〔メッセージを移動〕をクリック。

5.移動するフォルダのあるアカウントをクリック。

6.移動先のフォルダをクリック。

フォルダーにメールを一括移動する-Thunderbird

[フォルダーにメールを一括移動する-Thunderbird]

一括で【既読】【返信】【アーカイブに移動】【迷惑マークを付ける】

 選択したメール上で右クリック→上の方にある【既読】【返信】【アーカイブに移動】【迷惑マークを付ける】を押す。

【既読】【返信】【アーカイブに移動】【迷惑マークを付ける】-選択したメール上で右クリック-Thunderbird

【既読】【返信】【アーカイブに移動】【迷惑マークを付ける】-選択したメール上で右クリック-Thunderbird

 他にも、メールを選択し右クリックするとメールの保存やコピー・タグやマークを付けることができる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました