記事内に広告が含まれています。
PR
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalcで「垂直方向の中央揃え・上揃え・下揃え」ってどうする?

OpenOfficeCalcのセルの文字の配列は、基本的には横方向は「文字は左揃え(数字は左揃え)」、縦方向は「下揃え」。横方向に「中央揃え」や「上揃え」にするのは簡単だが、縦方向に「中央揃え」や「上揃え」にするにはどうすればいいのだろう。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

地図記号用フォントMap Symbols Fontを使ってみよう

地図記号のフォントもあると便利だよね。案内図とかに使うとわかりやすい。Windows11や10でも利用できる無料地図フォント「Map Symbols Font」はいかが?
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

GoogleマップをPCで検索してスマホなどに地図を送ろう

PCでGoogleマップをオフラインで利用したい。が、PCのGoogleマップのオフライン利用は無理。だが、PCからスマートフォンやモバイルに地図を転送して、スマホなどでのオフライン利用はできる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

Googleマップをオフラインで使ってみよう-スマートフォン編

最近スマートフォンのギガが足りなくなという事態に陥った。原因の一つはGoogleマップをナビ代わりに使っていたせい。Googleマップをオフラインで使えば多少なりともモバイルデータの使用量を削減できるだろう。ということで、挑戦してみた。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

【縮小専用。】で複数の画像ファイルを「縮小」「Exif削除」「リネーム」

「縮小専用。」は、複数の画像ファイルを一度に「好きなサイズに縮小」「Exif削除」「リネーム」できるフリーソフト。撮影してきた大量の写真をウェブサイトに掲載したいなんて時に便利。Windows 10やWindows11でも利用できる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LibreOfficeやOpenOfficeのCalcでリンクを入れる ・リンクを解除する

表計算ソフトOpenOfficeCalcやLibreOfficeCalcはリンクを入れた表を作ることができる。リンクを設定する時は〔挿入〕タブから挿入すればよいのだが、そのリンクを解除する時にはどうするんだっけ?忘れないうちにメモメモ。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LibreOffice Writerで表を作る・表に列行を追加・セルを分割する方法

今回はLibreOffice Writerで表を作ったり、表の列や行を追加する方法をご紹介。行や列の削除はまた後日ご紹介する。LibreOffice Writerは無料のワープロソフト。Wordと同様、表を作ることもできる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LibreOfficeCalcで複数データの入ったセルをデータごとに分割する

LibreOfficeCalcで「A/B/C」などの複数のデータが入ったセルを「A」「B」「C」といったようにデータごとの列に分割してみよう。データの中に区切りとなるような記号や文字・スペースなどが入っていれば簡単にセルを分割できる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalcで複数のデータの入ったセルを分割する

OpenOfficeCalcで複数のデータ、例えば「A/B/C」などのデータが入っていた場合に、セルをデータごとに分割したい。手順としては〔データ〕→〔テキストから列へ〕→〔区切り位置の指定〕で分割できる。貼り付けで縦に分割することもできる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

【X(旧Twitter)】にプロフィールを入力してみよう

せっかくSNSサービス「X(旧Twitter)」に登録したので、利用しないとと思う。今日はXにプロフィールを入れてみよう。例によって,アプリは使わずパソコンのブラウザでhttps://x.com/へアクセスして、プロフィールの入力をする。
PR
Fをフォローする
タイトルとURLをコピーしました