OpenOfficeCalcやLibreOfficeCalcで1ページに収まらないsheetを1ページに収めて印刷するにはどうしたらいいんだろう?
Excelなら「印刷」→「シートを1ページに収める」で設定できるんだけど。
OpenOffice CalcやLibreOfficeCalcで複数ページになるsheetを1ページに印刷するには
OpenOffice CalcやLibreOfficeCalcで1ページに収まらないsheetを1ページに収めて印刷するにはちょっとExcelと違う操作がいる。
1.[ファイル]→[印刷プレビュー]をクリック。

[ファイル→印刷プレビュー-複数ページを1ページに印刷-OpenOffice Calc]
2.[ページの書式設定]→[ページ]タブをクリックし、[印刷サイズをページ数に合わせる]を選択。

[ページの書式設定-複数ページを1ページに印刷-OpenOffice Calc]
3.[印刷サイズをページ数に合わせる]を選択するとページを指定できるようになる。
ページ数を指定して、[OK]を押す。

印刷範囲をページ数に合わせる-ページ設定-複数ページを1ページに印刷-OpenOffice Calc
LibreOfficeCalcでも同じ操作でsheetを1ページに印刷できる
LibreOfficeCalcでもOpenOffice Calcと同じ操作でsheetを1ページに印刷できる。
ページ数を指定すれば
OpenOffice Calcの印刷の場合、ページ数を指定すれば、sheetを1ページに縮小して印刷するだけでなく、
通常なら4ページになるシートを2ページに印刷したりもできる。
じゃあ、Excelでそういうことができないか?
というと、[ページ設定]ダイアログボックスの[ページ]タブにある[拡大縮小印刷]で同じようなことができる。
コメント