記事内に広告が含まれています。

無料表計算ソフトOpenOfficeCalcやLibreOfficeCalcで罫線・枠線を引く方法

無料ソフトApacheOpenOfficeやLibreOfficeで罫線・枠線を引いてみよう。 フリーソフト・アプリ・Webサービス
無料ソフトApacheOpenOfficeやLibreOfficeで罫線・枠線を引いてみよう。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約6分で読めます。

 無料表計算ソフトApacheOpenOfficeCalcやLibreOfficeCalcで罫線・枠線を引いてみよう。

 LibreOfficeCalcはOpenOfficeより罫線の線種が多く、波線や点線も引くことができる。

 基本的には、Excelの操作とそんなに違わない。

 違うのは、罫線の種類や呼び名位。

広告

無料表計算ソフトOpenOfficeCalcで罫線・枠線を引いてみよう

1.罫線枠線を引く範囲をドラッグして選択。

範囲指定-OpenOfficeCalc

[範囲指定-OpenOfficeCalc]

2.右クリック⇒『セルの書式設定』

右クリックし「セルの書式設定」をクリック-罫線を引く-OpenOfficeCalc

[右クリックし「セルの書式設定」をクリック-罫線を引く-OpenOfficeCalc]

3.『外枠』タブをクリック。

「外枠」のタブをクリックし、罫線の設定をする-罫線を引く-OpenOfficeCalc

[「外枠」のタブをクリックし、罫線の設定をする-罫線を引く-OpenOfficeCalc]

 

4.罫線の設定をする。

4-1)線の種類、太さを選択。

4-2)「標準」の部分をクリックすると、あらかじめ決まった枠線を引くことができる。

「線を引く位置」【標準】アイコン〔外枠の線を引く〕-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

「線を引く位置」【標準】アイコン〔外枠の線を引く〕-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

「線を引く位置」【標準】アイコン〔外枠と横線を引く〕-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

「線を引く位置」【標準】アイコン〔外枠と横線を引く〕-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

「線を引く位置」【標準】アイコン〔外枠・縦線・横線を引く〕-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

「線を引く位置」【標準】アイコン〔外枠・縦線・横線を引く〕-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

 〔表内の線を変更せず枠線を引く〕アイコンは「外枠のみを残して、内部の罫線を全て消す」という挙動をする。
「線を引く位置」【標準】アイコン〔表内の線を変更せず枠線を引く〕-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

「線を引く位置」【標準】アイコン〔表内の線を変更せず枠線を引く〕-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

4-3)「ユーザー定義」の中で枠線を引きたい部分をクリックして、枠線を引くこともできる。

斜めの線を引きたい時は【ユーザー定義】で-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

斜めの線を引きたい時は【ユーザー定義】で-OpenOfficeCalcで罫線や枠線を引く方法

4-4)一部の枠線を消したい場合は「ユーザー定義」の中の枠線をクリックすると、その部分の枠線を消すことができる。

5.〔OK〕を押す。

*範囲指定⇒『書式』⇒『セル』でも同様に枠線を引くことができる。
書式⇒セル-OpenOfficeCalc

[書式⇒セル-OpenOfficeCalc]

LibreOfficeCalcで枠線・罫線を引いてみよう

 OpenOfficeCalcでは点線や破線が設定できない。

 LibreOfficeCalcの場合はExcelと同様、点線や波線を罫線として選ぶことができる。

1.罫線枠線を引く範囲をドラッグして選択。

2.右クリック⇒『セルの書式設定』

罫線を引きたい範囲を指定し、右クリック→「セルの書式設定」をクリック-罫線を引く-LibreOfficeCalc

罫線を引きたい範囲を指定し、右クリック→「セルの書式設定」をクリック-罫線を引く-LibreOfficeCalc

3.【罫線】タブをクリック。

【罫線】タブをクリック-罫線を引く-LibreOfficeCalc

【罫線】タブをクリック-罫線を引く-LibreOfficeCalc

4.罫線の設定をする。

4-1)線の種類、太さを選択。

【スタイル】で線の種類を指定。
 点線や波線も引くことができる。
【スタイル】で線の種類を指定。点線や波線も引くことができる-罫線を引く-LibreOfficeCalc

【スタイル】で線の種類を指定。点線や波線も引くことができる-罫線を引く-LibreOfficeCalc

4-2)「線を引く位置」の【プリセプト】アイコンをクリックすると、あらかじめ決まった枠線を引くことができる。

〔外枠の線を引く〕〔外枠と横線を引く〕〔外枠・縦線・横線を引く〕は言葉通り。

一番端の英語表記のアイコンは「外枠のみを残して、内部の罫線を全て消す」という挙動をする。

外枠のみ残して、内部の罫線を消去-プリセプトの一番端のアイコンの挙動-罫線を引く-LibreOfficeCalc

外枠のみ残して、内部の罫線を消去-プリセプトの一番端のアイコンの挙動-罫線を引く-LibreOfficeCalc

4-3)「ユーザー定義」の中で枠線を引きたい部分をクリックして、枠線を引くこともできる。

 外枠・縦横の罫線だけでなく、斜めの線を引くこともできる。

斜めの線を引きたい時は【ユーザー定義】で罫線を引きたい部分をクリックする-罫線を引く-LibreOfficeCalc

斜めの線を引きたい時は【ユーザー定義】で罫線を引きたい部分をクリックする-罫線を引く-LibreOfficeCalc

4-4)一部の枠線を消したい場合は「ユーザー定義」の中の枠線をクリックすると、その部分の枠線を消すことができる。

5.〔OK〕を押す。

*範囲指定⇒『書式』⇒『セル』でも同様に枠線を引くことができる。
書式→セルから罫線を引く-LibreOfficeCalc

書式→セルから罫線を引く-LibreOfficeCalc

OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcとExcelの罫線の違い

 OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcとExcelの罫線の違いとしては

 Excelには点線や破線を選ぶことができるが、OpenOfficeCalcには点線や破線が設定できない。
 ただし、OpenOfficeCalcでも、二重線などは設定できる。
 LibreOfficeCalcの場合はExcelと同様、点線や波線を罫線として選ぶことができる

 というところ。

OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcはExcelと互換性のある無料計算ソフト

 OpenOfficeCalc・LibreOfficeCalcはMicrosoftExcelと互換性がある。

 MicrosoftOfficeで言う「Excel」「Word」「パワーポイント」といったソフト(アプリケーション)と同じようなものがワンセットになっている。

 OSを問わず利用できるOfficeソフトなの。

 無料ソフトだが、OpenOffice・LibreOffice共、自宅で使う分には十分な機能を持ったOfficeソフトなので、一度使ってみてほしいと思う。

 OpenOfficeはMicrosoftストアからも無料でダウンロードできる。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました