7spotでWi-Fi接続してみよう。
パソコンでもモバイルでもスマートフォンでも利用できる。
アプリをダウンロードして、アプリからインターネット接続すれば無制限で利用できる。
アプリを使わない接続でも1日60分を3回無料で利用できる。
セブンスポットの概要
・ホームページからセブン会員に無料登録するだけでWi-Fiを無料で利用できる。
・1回につきアクセスできる時間は最大60分間、1日3回まで
・アプリをダウンロードして、アプリからインターネット接続すれば無制限で利用できる。
・セブン-イレブンやイトーヨーカドー、ファミリーレストラン「デニーズ」などセブン&アイ・ホールディングス系の施設で利用できる。
・推奨OSはiOS3.2以上、アンドロイド2.1以上、WindowsXP以上。
・LTEサービス並みのスピード。
・パソコン・モバイル・スマートフォン・ニンテンドウゾーンで接続可能。
アプリを使わないセブンスポットの接続手順
1.家のパソコンで、セブンスポット会員に登録する。
1)メールアドレス・パスワード・生年月日・性別を登録。
2)登録したメールアドレスあてにメールが届くので、記載されているURLにアクセスして、セブンスポットの会員登録を終える。
2.セブン&アイ・ホールディングス系の施設で、Android末端の電源をいれ、〔設定〕をタップ。
ただし、すべてのセブン&アイ・ホールディングス系の施設でセブンスポットが使えるわけではない。
下のマークのあるセブン&アイ・ホールディングス系の施設で7SPOTを利用できる。

[7SPOT]
3.〔Wi-fi〕をONにする、機内モードはOFFにする。
4.ネットワーク一覧から、7spotを選択。
5.ブラウザをタップして起動⇒更新ボタンをタップ。
6.利用規約に同意のボタンをタップ。
7.登録した、メールアドレス・パスワードを入力。
8.〔高速インターネットに接続〕ボタンをタップ。
アプリを使った7SPOT接続
セブン-イレブンアプリ・デニーズアプリ・カチャンホンポアプリ・ヨークマートアプリをダウンロードすると7スポットでのWi-Fi接続が無制限でできるようになる。
クーポン配布などもある。
会員登録は必要。
二回目以降の7スポットでの接続方法
1.『設定』⇒『無線とネットワーク』⇒『機内モード』をOFF、『Wi-Fi』をONにする⇒『ネットワーク一覧』から『7スポット』を選択。。
2.ブラウザのアイコンをタップ。
3.7スポットの接続画面が出てくるので、メールアドレスとパスワードを入力して、画面下の『高速インターネットに接続』をタップ。
とまあ、これで、インターネットの接続ができる。
事前にパスワードアプリをインストールしておくと便利
パスワードアプリをインストールしておくと、『コピー』『貼り付け』機能が使えて便利。
管理人は、CSV出力ができて、インポート・エキスポート機能のある『パスワードマネージャー〕を使っている。
ログインにパスワードを設定することもできる。
パスワードの自動生成もできる。
パスワードマネージャーの該当部分を長押⇒コピー⇒IDかパスワードを選択。
セブンスポットのログイン場面へメールアドレス・パスワードを貼り付けるには、〔入力ボックス内を長押し〕⇒〔貼り付け〕する。
一括貼り付けとかができないのが残念だが・・・。
それなりに便利である(というか、ないと非常に不便なアプリだ)。
コメント