記事内に広告が含まれています。

ドコモケータイリンクとOutlook・Googleカレンダー・ジョルテのCSVフィールド

フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約3分で読めます。

 いまさらだが、ドコモケータイリンクとMicrosoftOutlookのスケジュールデーターのやり取りをする話。

 ドコモケータイリンクからMicrosoftOutlookへのデーター移行は簡単にできる。

 が、Outlookからドコモケータイリンクへのエクスポートは難問。

 できないわけではないのだが・・・。

 今回は、ドコモケータイリンク・Outlook・Googleカレンダー・Androidのスケジュールアプリで人気の高いジョルテのCSVフィールドのインポート・エクスポートの対応項目(ヘッダ情報)を一覧にしてみた。

 

ドコモケータイリンクからMicrosoftOutlookへデーター移動する場合

 ・ドコモケータイリンクの『ファイル』⇒『エキスポート』⇒『MicrosoftOutlook』。

 これでOutlookにドコモケータイリンクフォルダが作成される。

 

MicrosoftOutlookからドコモケータイリンクへのデーター移動

 ドコモケータイリンクのQ&Aを見ると、MicrosoftOutlookからのスケジュールデーターの移動も簡単にできるように書いてあるが、何の具合だか、管理人の場合、Outlookからドコモケータイリンクのインポートができない。

 また、ドコモケータイリンクのヘルプ機能は不親切で、エラーの説明やトラブルシューティングもない。

 ある程度成功したのは、OutlookのスケジュールをCSVに出力しておいて、ドコモケータイリンクにインポートするやり方。

 がこれでも、完全にデーターの一致はできない。

 

ドコモケータイリンクのCSVファイルの問題点

 Outlookやその他のたいていのスケジュールソフトのCSVファイルは、『開始日』『開始時間』『終了日』『終了時間』『件名』『詳細・内容』『場所』。

 ドコモケータイリンクのCSVは、『開始日時』『終了日時』『件名』『詳細・内容』『場所』なのだ。

 

ドコモケータイリンクとOutlook・Googleカレンダーのフィールド対応表

 インポート・エクスポートの対応は↓

 ドコモケータイリンク MicrosoftOutlook Googleカレンダー ジョルテ 
 開始日時 開始日 Start Date dstart
 『だれと』や『場所』の項目にはインポートできる
 Outlookへはエキスポートが可能
 開始時間 Start Time time-start
 終了日時 終了日 End Date dtend
 『だれと』や『場所』の項目にはインポートできる
 Outlookへはエキスポートが可能
 終了時間 End Time time-end
 件名 件名 Subject title
 詳細・内容 詳細・内容 Description content
 場所 場所 Location location
  アラームオン/オフ Reminder On/Off 
  終日イベント All Day Event 
  通知日 Reminder Date 
  通知時刻 Reminder Time reminders?

 試してみると、こんな感じになった。

 繰り返しの予定は、初回の予定としてはやり取りできるが、どのスケジュールソフトを使っても、繰り返しとしては認識されないみたいだ。

 

 メインのスケジュールソフト・アプリをどれにするか?をきちんと決めておけば問題ないのかもしれないけど・・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました