WordPressの無料テンプレートテーマCocoonの設定やカスタマイズのページ。
ウェブサイト・ブログ作成 hostsファイルで移行先サイトの表示確認をしよう-ウェブサイトの引っ越し
サイト引っ越し時、ネームサーバーの変更前に必ずしておいた方が良いのが、【hostsファイル】を使った表示確認。Windowsの【hostsファイル】の扱い方、サイト表示の確認の仕方とサイト表示が崩れていた時の対処方法をメモしておく。
ウェブサイト・ブログ作成 EWWW Image Optimizerで画像が表示されなくなった-WordPressプラグイン
WordPressプラグイン「EWWW Image Optimizer」で設定を変更したら、画像がサイトに表示されなくなった。焦ったけど、EWWW Image Optimizerの設定ミス。いらない設定をしてしまったらしい。
ウェブサイト・ブログ作成 記事ページにタグを表示する-WordPressテーマCocoon
WordPressの無料テーマCocoonで、記事ページにタグを表示させたい。せっかくタグをつけても、記事から同じタグをつけたページに移動できないのは、もったいない。記事を読んでくれた人が関連するタグのついた記事に移動できるようにしたいの。
ウェブサイト・ブログ作成 トップページサムネイル横にタグを表示する-WordPressテーマCocoon
トップページにタグを表示させたい。WordPressテーマCocoonはトップページにも投稿ページにもカテゴリーしか表示されないことに気が付いた。ちょっともったいない感じ。しばらくぶりに、Cocoonをカスタマイズしてみよう。
ウェブサイト・ブログ作成 Cocoonコード紹介用のハイライト表示を使ってみる
コードの紹介などに使う、ハイライト表示を使って見たい。今使っているWordPressテーマcocoonはハイライト表示ができるのだそうで。ある機能は使ってみてくなるさ。
ウェブサイト・ブログ作成 公開日にする?更新日にする?日付の設定-WordPressテーマCocoon
検索エンジンは日付の新しい記事を評価するそうだ。なら、WordPressの記事も【公開】の日時だけを変えればよさそうなものだが、公開日を変えるより、更新日を知らせる方が良い。という意見がある。
ウェブサイト・ブログ作成 カルーセルを設定してみた-WordPressテーマCocoon
WordPressテーマCocoonでカルーセルを設定してみた。でもそもそも、カルーセルってなんだ?どうやって設定する。
ウェブサイト・ブログ作成 WordPressテーマCocoon導入で不要になったプラグインとおすすめプラグイン
WordPressのテーマをCocoonというのに変えてみた。WordPressの更新を繰り返していたら、目次などの機能がうまくいかなくなったので目次やその他の機能が実装されている無料テーマを見つけたので変えてみたのだ。