WordPressのエディタにエラー表示が出た。
「Warning: Use of undefined constant ture - assumed 'ture' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/0fb/▼▼/public_html/freesoft.0hs.org/wp-content/themes/simplicity2-child/functions.php on line 522」
特に記事の投稿に問題ないのだが、気分は良くない!どうしよう?
エラーはPHPバージョンとの関係?
あちこち調べていたら、PHPバージョンを上げたら、エラーが出た。
という記事を見つけた。
サーバーのPHPを7.2以上にした場合に出るエラーもあるようで。
この場合、問題の個所を「'」(アポストロフィ・シングルクォーテーション)で囲まないといけないらしい。
エラーの対処方法
エラーの対処方法は、FTPソフトでフォルダをたどって、ダウンロードし、問題の部分を「'」(アポストロフィ・シングルクォーテーション)で囲めばよいわけだ。
「Warning: Use of undefined constant ture - assumed 'ture' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/0fb/▼▼/public_html/freesoft.0hs.org/wp-content/themes/simplicity2-child/functions.php on line 522」
の場合、「freesoft.0hs.org」の中の「wp-content」の中にある「themes」というフォルダの中の「simplicity2-child」の中の「functions.php」というファイルの中の「ture」を「'ture'」に書き換える。
で、問題の部分を書き換えたら、エディタにエラーが出なくなった。
エラー文書の意味は?
Warning=警告
assumed=装った、偽りの、仮定した、想定上の
undefined=不明な、漠然とした
future=未来、将来
ということで、
「警告するよ。はっきりしないけど、PHPバージョンとfunctions.phpの記載が合致していない。ture を'ture'にしてみて」
ってな意味かな。