Googleアドセンスから「オファーウォール(ベータ版)」の案内が来た。
前にも来ていたのだが、再度のご案内。
Googleアドセンス「オファーウォール(ベータ版)」とは何なのか?
その設定方法は?
実際に設定してみた設定方法を画像付きでご紹介。
「オファーウォール(ベータ版)」とは?

「オファーウォール(ベータ版)」のご案内が来た。

ユーチューブなどでよくある、「一定の広告表示後に目的の動画が見れる」といったような奴じゃな。
確か「訪問してくれた人にとっては、うざいから使わない」と言ってなかったかの?

そうなんだけど、この間、自分で自分のブログを開いたら、広告表示が出ててさ。
それを消すなりなんなりしないと自分のサイトが見れなくなってた。
そのくらいなら、自分で管理したほうがいいかな?と思って。

オファーウォール広告はスキップできない広告表示がでるぞ。
まあ、使ってみてどのくらい自分の意図に合うのか探ってみるのが一番かもしれんの。
「オファーウォール(ベータ版)」の設定
1.Googleアドセンスにアクセスする。
なのでメールのリンクから入るより、Googleアドセンスのアドレスから「オファーウォール(ベータ版)」の設定に入った方が良い。
2.左上の〔三〕のようなメニューボタンを押し、〔プライバシーとメッセージ〕を押す。
3.プライバシーとメッセージのウィンドウをスクロールし、「収益化」の「Offerwall 」が表示されているのを確認し、〔作成〕を押す。
4.〔Offerwall を作成〕を押す。
5.サイトを指定する。
5-1)〔サイトを選択〕を押す。
5-2)サイトのドメインを確認する。
5-3)〔ロゴを追加〕を押し、ロゴをアップロードする。
白塗りでもよいので画像を用意してアップロードする。
サブディレクトリの場合は、〔ページの包含と除外〕で適応するサブディレクトリの設定が可能。
6.デフォルトの言語は「英語」になっているので、「日本語」にする。
広告視聴前の表示が日本語でプレビューされる。
7.「メータリング(30日間で何回サイトを見たら広告を表示するか)」を設定。
7-1)〔メータリングの編集〕を押す。
7-2)30日間で何回サイトを見たら広告を表示するかを記入。
7-3)〔確認〕を押す。
8.「広告を見たユーザーにサイトへのアクセスを許可する期間を選択」を選択する。
8-1)「メータリング」の編集(鉛筆)を押し、何回ページを見た段階で広告を表示するかを設定し、〔確認〕を押す。
9.広告を見たユーザーにサイトへのアクセスを許可する期間を選択。
9-1)「ユーザーの選択」の〔管理〕を押す。
9-2)広告を見たユーザーにサイトへのアクセスを許可する期間を選択し、〔確認〕を押す。
9.名前を付ける。
10.〔公開〕を押す。
余談

GoogleAdSenseって、クリック単価がつかなくなったんだって?

2024年くらいから広告が表示される回数だけが収益としてカウントされるようになったようじゃな。
GoogleAdSense側の見解では「クリックで獲得できていた収益が、インプレッションに切り替わるだけなので、サイト運営者にはほとんど影響がない」という予測らしいぞ。

本当のところは、どうなのかなあ。

それはわからんな。
コメント