記事内に広告が含まれています。

電子申告(イータックス)を使ってみよう

フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約2分で読めます。

 どうせパソコンとインターネット接続環境があるのなら、ぜひとも挑戦したいe-Tax(電子納税・イータックス)。


 送信しなくても、ソフトそのものは使うことができる(この場合は、カードリーダーやICカードが要らない)。


 でも、電子申告すると、電子申告の控除が受けられたり、還付金が早く入金されたりする。


e-Tax(電子申告)で確定申告をするメリット

1、平成19年分から平成24年分のいずれかの年分で1回、所得税額から最高4,000円(平成24年分は最高3,000円。その年分の所得税額を限度とします。)の税額控除を受けることができる。

2、添付書類の省略(送信・添付する必要が無い)ができる。

3.還付金が早く入金される。

4、期間中は24時間申告できる。

5、修正申告も再送信するだけ。

6、申告書の作成は1月半ばから作ることができる(ソフトが公開されている)。

7、前年度分のデーターをパソコンの中に保存することができ、登録内容を利用できる。


e-Tax(電子申告)で確定申告をするデメリット

1、パソコン・カードリーダー・インターネット接続環境が必要。

*計算や作成・印刷だけでネットから送信しない人には必要ない。

2、住民基本台帳カードの作成を事前に作成しておく必要がある。

3、住民基本台帳カードの電子証明の有効期限は3年。3年後には再登録する必要がある。


 ちなみに、住民基本台帳カードの登録は、市町村役場に行くとすぐにその場で作ってくれる。


電子納税・e-Taxを行うために必要なもの

1、パソコンとインターネット接続環境。

2、住民基本台帳カードの電子証明書

3、ICカードリーダー


 これだけあれば、電子納税・e-Taxを使うことができる。


 確定申告の期間中、24時間送信できるので便利。

 間違えたときの修正も再送信するだけなので楽にできる。


住民基本台帳カードの電子証明書のとり方

1、じぶんの住民票のある市町村役場で作成する。

 *住所のわかる身分証明書・印鑑を持参のこと

 *30分程度で作成できる。

 *電子証明の有効期限は3年。

コメント

タイトルとURLをコピーしました