ThunderbirdのカレンダーとGoogleカレンダーの同期をとることができる。
アドオンを入れるんだっけ?
今はアドオンなしでも大丈夫?
えそうなの?
ということで、早速やってみましょう。
同期したデータは、Thunderbird側でパソコン内にデータをエクスポートして残すことも可能だ。
ThunderbirdとGoogleカレンダーの同期設定
1.Thunderbirdのカレンダーのカレンダー名の何もないところを右クリック。
2.〔新しいカレンダー〕を押す。
3.〔Googleカレンダー〕を選択し、〔次へ〕を押す。
4.Googleカレンダーのアカウントを入力し、〔カレンダーを検索〕を押す。
5.承認を行う。
5-1)携帯電話の承認の場合、Googleから通知が送られてくる。
5-2)承認画面に出ている番号の内、送られてきた番号を押す。
5-3)スマートフォンの〔許可〕を押す。
5-4)スマートフォン画面で〔OK〕を押す。
5-5)PC側のThunderbirdカレンダー画面で「新しいカレンダー」とする項目にチェックを入れる。
初めの設定は、これで終わり。
Thunderbirdカレンダーの表示をGoogleカレンダーのアカウントにだけにする
Thunderbirdの全部のカレンダーを表示したままだと、Googleカレンダーとダブって表示されたり、今後、バックアップを取るのが大変なので、Googleカレンダーの方だけを表示して利用する。
そのために、元もと作ってあったThunderbirdカレンダーのデータをインポートする。
Googleの方でインポートしてもいいし、Thunderbirdの側でインポートしてもよい。
ここでは、Thunderbirdの側で、元のデータをインポートする。
そのうえで、元のThunderbirdのカレンダーを非表示にする。
Googleカレンダーのアカウントに元のThunderbirdデータをインポート
1.Thunderbirdカレンダーの〔予定とTODO〕のタブを押す。
2.〔ファイルのインポート〕を押す。
3.カレンダーを選び、インポートするデータを選ぶ。
Thunderbirdの元のカレンダーを非表示にする
1.元のカレンダーを右クリック。
2.〔〇〇を隠す〕を押す。
Googleカレンダーとの2度目以降の同期
2度目以降の同期は、同期ボタンを押すだけでOK。
ローカルのスケジュール管理ソフトを使う意味
「スマートフォン」のスケジュールとGoogleカレンダーの連携ができてれば、パソコン側でスケジュールソフトを使う意味ないんじゃ?
Googleカレンダーはオフラインだと編集できない。
バックアップも取れない。
万が一を考えて、バックアップの方法と場所は複数の場所があった方がいい。
パソコンソフトを使う意味は十分にあるよ。
コメント