記事内に広告が含まれています。

USBハブを購入する際の注意点

PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
この記事は約2分で読めます。

 最近のパソコンの周辺機器はUSB対応のものが多い。

 USBポート便利だよね。

 が、パソコンなどのUSBポートは限られているし。

 ここで、大活躍するのがUABハブ。

 で、今回は、USBハブを購入するときの注意点。

 

USBハブを購入する際の注意点

1)USBハブの最大供給電流量 ≧ 接続予定 USB機器の最大消費電流量
 特に、USBハブへバスパワーUSB機器を接続する場合。
 USBハブの最大供給電流量 ≧ 接続予定 USB機器の最大消費電流量を超えると、USBハブが認識されないなどのトラブルの原因となる。

2)バスパワーとセルフパワーの違いを知ろう
 ・セルフパワーUSBは、USBハブを電源につなぐため、USBハブから周辺機器への電力が供給される。
 ・バスパワーUSBは、つないだPCなどから電源が供給される。

3)USBポートの間隔がある程度広いもののほうがいいかも
 UABポートの間隔が狭いものは、USBを差し込んだ時に、接続する機器やケーブルが干渉して使えなくなるポートが出る可能性が。

 ↑こんな形のUSBハブもある。

4)USB3.0とUSB2.0の互換性
 「USB3.0」用のケーブルはPC側は「USB2.0」と互換性がありますが、「USB3.0」対応機器側は互換性がない。

 

 せっかく、USBポートの数が多いUSBハブを購入しても、実際に有効に使えないと意味ないので、気をつけて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました