スタイルシートとHTML

ウェブサイト・ブログ作成

RSSボタンをスタイルシートで作ってみたよ

 RSSの話が出たついでに、RSSボタンをスタイルシートで作ってみた・  参考にしたのは、以前書いた記事「スタイルシートで角の丸いリンクボタンを作って見よう」。 RSSのリンクボタンHTML部分 <p class="RSS"...
ウェブサイト・ブログ作成

Googleカスタム検索をスタイルシートでカスタマイズ-コードは変更しないよ

 Googleアドセンスのカスタム検索のボックスの表示が気に入らない。  Googleアドセンスの設定画面では枠線の色とか検索ボックス(検索フォーム)の幅は変えることができるのだが検索ボックス(検索フォーム)の高さは指定できない。 ...
ウェブサイト・ブログ作成

FC2ブログのスタイルシートと<ul><li></li></ul>

 カテゴリのプラグインを『公式プラグインカテゴリ・カスタマイズ用)』に変えてみた。  ちなみに、スタイルシートのサイドメニューも少しいじった。  公式プラグインの『カスタマイズ用カテゴリ』と『カテゴリ』の大きな違いは、<ul>...
広告
ウェブサイト・ブログ作成

CSS(スタイルシート)縮小ツールを使ってサイトの読み込み時間を短くしよう

 CSS(スタイルシート)を圧縮すると、ブログの表示速度を速めることができるらしい。  それは良いけどCSSの圧縮ってどういうこと? CSS(スタイルシート)の圧縮とは? ・コメントを取り払う。 ・カラーコードを簡略化する。 例)"#00...
ウェブサイト・ブログ作成

コメントを入れる<!--/-->・<!--//-->・<!---->の使い方を覚えよう

 HTMLは文書の構造を決める重要な部分だ。  ウェブ上の文書を記述するための言語のひとつ。  文章の中に記述することでさまざまな機能を記述設定することができる。  ブログをカスタマイズするときに、覚えておくと便利なのが<!--...
ウェブサイト・ブログ作成

スタイルシート(CSS)を縮小・具体例

 サイトの読み込み速度を『PageSpeed Insights』で測定してみると、現在の当サイト(旧FC2ブログ)のパソコンの表示スピードは90 / 100。  この表示スピード、結構パソコンサイトでも読み込み時間が早いほうだと思う。...
ウェブサイト・ブログ作成

<!--more-->、<!--/more-->、<!--more_link-->、<!--/more_link-->の前後に広告や文字を入れるとどうなる?

 FC2ブログの<!--more-->、<!--/more-->、<!--more_link-->、<!--/more_link-->の前後に広告タグやランキングを貼り付けた場合、どんな風...
ウェブサイト・ブログ作成

class=、id=の使い方と注意点

 HTMLをいじっていると、たびたび出てくるのがclass="○●"、id="○●"という記載。   class="○●" とか、 id="○●"とか、ぴんと来ない人も多くない?  正直、管理人は、まったく意味がわからなかった。  「...
ウェブサイト・ブログ作成

スタイルシートの擬似要素after、beforeで前後に文字や画像を入れることができる

 スタイルシートの擬似要素というのを使うと、ちょっと面白いことができる。  擬似要素の代表的なafter、beforeについてちょっとメモ代わりに書いておく。 スタイルシートの擬似要素after、beforeでできること  スタイルシ...
ウェブサイト・ブログ作成

広告や画像を横並べにするHTML

 ブログに広告や画像を横に並べて表示して見よう。  標準のHTMLで広告や画像を横ならべに配置できるよ。  HTMLの<div>とスタイルシートのfloatを使う。  広告でなくても良い、画像でも、文章でもOKだ。 ...
広告
タイトルとURLをコピーしました