ウェブサイト・ブログ作成スタイルシートのフォントサイズ指定-単位のせいで文字の大きさが変えられない FC2ブログで文字の大きさを変えることができるプラグインを付け加えようと思った。 けど、うまく文字の大きさが変わらない。 で、テンプレートのスタイルシートを見てみた。 ついでにFC2ブログのカスタマイズのヘルプページも見てみた。 どうも、...2018.11.09ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成<head></head>で囲われた部分にあるtitleはページタイトル 検索エンジンの検索順位を上げるためのSEO対策をしようと思ったら、このテンプレート内のtitle部分の意味を正しく知ることが大事ナンじゃなかろうか? ブログのテンプレートにはいくつかtitle部分がある。 今回は、HTMLの<hea...2018.10.23ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成子カテゴリーの前に擬似要素で記号をつける 子カテゴリーにリストマークらしきものをつける。 リストマークは種類が少ないのでスタイルシートの擬似要素の:beforeというものを使ってリストマークの代用にする。 文字でも、画像でも、音声でもリストマークの変わりに利用することができる。 ...2018.10.19ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成paddingの指定の仕方-内枠からの距離を指定するスタイルシート paddingはスタイルシート(CSS)の指定のひとつ。 内枠からの距離を指定するスタイルシートだ。 よく使うスタイルシートなので覚えておくとよいと思う。 参考に、paddingの指定の記述と実際の表示を乗せてみた。 いや、この間、FC2...2018.10.18ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成スタイルシートで画像の回り込みを指定してみよう スタイルシートを使って画像の回り込みをしてみよう。 通常、画像とテキストの関係は、下のようになる。画像の回り込みを行わない場合 この状態が画像の回り込みをしていない状態。 段落を指定すると、画像の下にテキストが配置される。画像の回り込みを...2018.10.14ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成改行をあらわす、<br><br />-訂正 ブログを書くときに覚えておくと便利なHTMLタグに<br><br />と言うのがあるんだ。 以前に、書いた記事だけど、今回見直しをしていたら、全く事実と違うことを書いていた。 というか、「brは改行」と書いたつもり...2018.09.30ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成画像をクリックすると、記事のページに飛ぶようにリンク先を設定してみよう 画像をクリックすると、記事のページに飛ぶようにリンク先を設定してみよう。 バナーなどをクリックすると、サイトに飛ぶようになってる。 其れと同じように、画像をクリックすると、拡大された画像のページでなく、記事などのページに飛ぶように設定する...2018.09.19ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成スクロールバーをスタイルシートで表示する スタイルシートでスクロールバーを表示させて見よう。 スタイルシートだけでスクロールバーつきのボックスが作れるようなのでちょっと試してみたい。スタイルシートでスクロールバーを表示する外部スタイルシートの記述.scrollbox { ove...2018.09.11ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成リンク先の開き方を指定するHTML リンクを開くには、いろいろあって『リンク元のウインドを残して、新しいウインドウで開く』『同じウインドウで開く』『特に指定しない』。 HTMLでどう記載すればリンク先を指定できる?リンク先を新しいウインドで開く へのリンクを新しいウインドウ...2018.08.31ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成コメントアウトいろいろ コメントアウトはスタイルシートやHTML、PHPファイルなどに注釈を加えるときに使われる。 コメントアウトした部分は、サイト上には表示されない。 コードやスタイルが記載されていても、それが何だか分かりにくい場合が多いから、このコメントアウ...2018.08.31ウェブサイト・ブログ作成