記事内に広告が含まれています。

FC2ブログのdescriptionカスタマイズ・記事内容の要約を検索結果に表示して検索ユーザーに記事内容をアピールする

ブログを作ろう ウェブサイト・ブログ作成
ウェブサイト・ブログ作成
この記事は約5分で読めます。

 今回は、FC2ブログの個別ページのdescriptionを記事の要約にしてみたい。

 《目次》

1、FC2ブログのdescriptionはどうなっている?

2、descriptionに入れたいのは?

3、FC2ブログでdescriptionを記事内容の要約を表示するようにする

4、descriptionを確認しよう

広告

  descriptionにはどんな意味がある?

 descriptionは検索結果のタイトルリンクの下に表示されるそのwebページの説明文。

 検索エンジンを使う人は、このdescriptionの内容で必要な情報があるサイトか判断する。

 検索エンジンもdescriptionの内容でサイトに何が書いてあるか判断する。

 descriptionはSEO的にも重要な要素だ。

 descriptionをカスタマイズすると検索エンジンの順位が上がるかもしれない。

 description次第でブログの訪問者が増えるかも知れない。

 とはいえ、ブログでdescriptionを効果的に記述するのはなかなか大変。

 ホームページの場合は、割と簡単にページごとにdescriptionを入れられる。

 でも、ブログの場合はページごとにdescriptionの記述を変えるのには限度がある。

 もちろん、FC2ブログもdescriptionの記述を変えるのには限度があるのだが、何とかして効果的なdescriptionにしたいもの。

1、FC2ブログのdescriptionはどうなっている?

 現在の『使える無料ソフト&無料サービス』のdescriptionは、<meta name="description" content="<%introduction><%sub_title><!--titlelist_area-->
全記事リスト<!--/titlelist_area-->
" />という記述になっている。

 <%introduction>はブログそのものに設定した説明文。

 <%sub_title>はそれぞれのページのタイトル。

 ブログの説明文の後にページのタイトルがdescriptionとして、検索結果に表示される形だ。

 皆さんもテンプレートを開いてmeta name="description" content="がどんな記述になって居るか確認してみて。

 テンプレートによっては<%introduction>だけの場合もある。

 <%introduction>だけではdescriptionの意味があまり無い。

 どのページも同じ説明文になってしまう。

 かといって、<%sub_title>を入れても、検索結果にはすでにページのタイトルは記載されているので意味があまり無いかもしれない。

 URLも検索結果では必ず表示される。

 descriptionには他の情報を入れたい。

 目次へ戻る

2、descriptionに入れたいのは?

 検索エンジンの検索結果で表示されるのはページタイトル(<%sub_title>)、URL。

 descriptionに入れたいのはページの内容と日時、ページに設定されたユーザータグだろうか?

 個別ページエリアのdescriptionを記事の内容の要約を表示するようにしたら、記事の内容が検索エンジンや検索エンジンのユーザーに伝わるかもしれない。

目次へ戻る

3、FC2ブログでdescriptionを記事内容の要約を表示するようにする

 FC2ブログには、記事内容の要約を表示する変数<%topentry_description>というものが存在する。

 表示される文字数は200文字。

 今回は、このFC2ブログの変数<%topentry_description>を使って個別ページのdescriptionは記事の要約として表示。

 個別ページ以外では<%introduction>と<%sub_title>をdescriptionとして表示する。

1)テンプレートを開いて本来の<meta name="description" content="~" />の記述を探す。

2)本来の<meta name="description" content="~" />を以下の記述に書き換える。

<!--index_area-->
<meta name="description" content="<%introduction>" />
<!--/index_area-->
<!--not_permanent_area--> <!--not_index_area-->
<meta name="description" content="このページは<%blog_name>の<%sub_title><!--titlelist_area-->
全記事リスト<!--/titlelist_area-->についてのページです。<%introduction>" />
<!--/not_index_area--><!--/not_permanent_area-->
<!--permanent_area-->
<meta name="description" content="<!--topentry--><%topentry_description><!--/topentry-->" />
<!--/permanent_area-->

3)更新ボタンを押す。

 目次へ戻る

4、descriptionを確認しよう

 検索エンジンにdescriptionが反映されるまではタイムラグがある。

 で、descriptionの内容を確認するweb上の無料SEOツールSEOチェキ!というのがあるのでそれを利用する。

 使い方は簡単で、検索ボックスにdescriptionを確認したいURLを入れてチェックボタンを押す。

目次へ戻る

コメント

  1. ero100k より:

    ディスクリプションは記述しない方が良いと一年前にグーグルの白人が言ってたので信じてたが、少なくもGoogle日本は違う様な気がしてこちらのコードをコピペさせて頂きました。

    ありがとうございました。

    エラーとか出されて非常に投稿し難いです。

タイトルとURLをコピーしました