WordPressを更新したら、「現在メンテナンス中のため、 しばらくの間ご利用いただけません」になってしまった。
えーん。
でも大丈夫。
ちゃんと「現在メンテナンス中のため、 しばらくの間ご利用いただけません」を復旧する方法がある。
「現在メンテナンス中のため、 しばらくの間ご利用いただけません」の原因
WordPressで「現在メンテナンス中のため、 しばらくの間ご利用いただけません」が表示されるのは、何らかの原因で、WordPressの更新がうまくいかなかった場合がほとんどのようだ。
WordPress本体の更新が原因の場合もあるし、プラグインの更新が原因の場合もある。
「現在メンテナンス中のため、 しばらくの間ご利用いただけません」の復旧
「現在メンテナンス中のため、 しばらくの間ご利用いただけません」がWordPressで表示された場合の復旧方法だが…。
基本的には、WordPressの一時ファイルを削除する。
どれが問題のファイルかというと[.maintenance]というファイル。
サーバーのファイルマネージャーで削除してもよいし、ffftp等のFTPクライアントソフトを使ってもよい。
![FTPクライアントソフト[.maintenance]現在メンテナンス中のため、 しばらくの間ご利用いただけません-WordPress](https://freesoft.0hs.org/wp-content/uploads/2017/08/b9268c370f541795ab6380c64cb9a335-300x196.gif)
[FTPクライアントソフト[.maintenance]-WordPress]
しばらく待ってログインすると大丈夫なこともある
「現在メンテナンス中のため、 しばらくの間ご利用いただけません」が出ると、ブログが表示されないだけでなく、WordPressの管理画面にログインもできない。
が、なぜか、ちょっと時間を置くと、管理画面に入れることもある。
WordPressの管理画面に入ると「更新失敗」画面が出てくる。

[更新失敗-WordPress]
この場合「再度更新を行ってください」と表示が出るのだが、場合によっては、「再度更新を行ってください」のリンクをクリックすると、なぜか、きちんと更新が済んでいる場合もあったりして・・・。

[更新失敗でもなぜか「最新バージョンの WordPress をお使いです」-WordPress]
コメント