F

フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

Windows10のカレンダーアプリは結構使えるらしい

たまたま、Windows10のカレンダーアプリを開いたら、何だか、以前のものと体裁が違う。 何だか、これ、スケジュールソフトと同じような仕様になっている。 もしかして、スケジュールソフトと同じように使える?Windows10のカレンダーアプ...
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalcの幅や高さの単位をセンチ以外にする

OpenOfficeCalcはExcelと互換性のあるオープンソースの表計算ソフト。 オープンソースなので、無料で利用できる。 Excelとも互換性があるが、多少違いがある。 例えば、セルの行の高さや幅の指定の時の単位。 Excelは、「ポ...
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

セルの行の高さをセンチ単位で指定したい

ExcelやOpenOfficeCalcのセルの行の高さをセンチで指定したい場合って結構ある。 基本的に、Excelのセル行の高さはセンチ指定でないだけど。 Calcは、セル行の高さ指定は、センチ単位なんだけどね。Excelのセル行の高さの...
広告
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法

トランプのハートやダイヤ(♠ ♣)を表示する

トランプに出てくるハートやスペード、ダイヤのマークを表示してみよう。 ♠や♡って使ってみたいけど、どうやって入力するのかわからない。 どうすれば、♠や♡が出てくるのかな?キーボードでハートやスペード、ダイヤのマークを普通に入力してみる 例え...
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalcで垂直方向の中央揃えってどうする?

OpenOfficeCalcのセルに文字を入れると、基本的には横方向は「左揃え」、縦方向は「下揃え」となる。 横方向の文字を「中央揃え」にするのは簡単だが、縦方向を「中央揃え」にするにはどうすればいいのだろう。入力した文字を横方向を中央揃え...
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeのセルの保護を解除する

以前ご紹介した『エクセル帳簿』、エクセルでもオープンオフィスでも使うことができる青色申告用の無料ソフト(テンプレート)だが、ちょっと、気づいたことがあるので、今回は其れをご紹介。 エクセル簿記の仕訳帳のデーターを並べ替える(ソート)する場合...
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOffice Writerの複数ファイルをひとつにする方法

OpenOfficeWriterの複数ファイル(ドキュメント)をひとつにする方法はないかな。 OpenOffice WriterはMicrosoftOfficeのWordと同じように使うことのできるワープロソフト。 無料で利用でき、ワードと...
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeCalcのドロップダウンリストで手打ち入力を可能にする

ExcelやOpenOfficeCalcのドロップダウンリストは便利だが、リストにあらかじめ入力しておいたものしか選ぶことができないのが難点。 リストにないものは手打ち入力もできるとうれしいなあ。OpenOfficeCalcのドロップダウン...
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

スマートフォンジョルテでもパソコンでもスケジュール管理を共有する

Googleカレンダーはオンラインでないとスケジュールが編集できないが、PCはFavGCalScheduler、スマートフォンはジョルテ、間にGoogleカレンダーを挟めば、一日1回Wi-Fiへの接続で、PCでもスマーフォンでもスケジュール管理ができて、スマートフォンの通信代金も節約できる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

FavGCalSchedulerとGoogleカレンダーのスケジュール共有を確認

カレンダーソフトFavGCalSchedulerとGoogleカレンダーの予定を共有しよう。 FavGCalSchedulerはオフラインで管理するスケジュールアプリ。 一方、Googleカレンダーは言わずと知れた、オンラインスケジュールア...
広告