記事内に広告が含まれています。

フリーソフトAprintで差出人・宛先の入力保存再開の方法

年賀状Xmasカード フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約2分で読めます。

 年賀状の宛名書きをしよう。

 利用するのはフリーソフトAprint。

宛名書きソフトAprintのダウンロード・設定の仕方はこちら

広告

差出人を打ち込もう

1、Aprintを起動。

2、差出人のラジオボタンをチェック。

3、『新規入力』にチェックを入れる。

4、それぞれのボックスに郵便番号・住所・氏名を記入していく。

5、記入が終わったら、メニュー年賀状 宛名書き フリーソフト Aprintメニューボタン ⇒『保存』。

 

*年賀状の差出人の欄の下には、差出人の郵便番号記入の欄がある。
 Aprintで年賀状の差出人の欄を入力すると、名前の下の部分が郵便番号の記入欄にかかってしまう。
 これはどうも仕様のようで、Aprintの設定をいじってもうまく郵便番号の欄を避けて印刷できない。
 この場合、差出人の名前の後ろにスペースを入れるとうまく収まる。

あて先を打ち込もう

1、Aprintを起動。

2、宛先のラジオボタンをチェック。

3、『新規入力』にチェックを入れる。

4、それぞれのボックスに郵便番号・住所・氏名を記入していく。

5、記入が終わったら、メニュー年賀状 宛名書き フリーソフト Aprintメニューボタン ⇒『新しいファイルに保存』⇒ファイル名をつけて保存する。

続けて宛先を入れるには

1、新規作成のチェックボックスをONにする。

2、記入が終わったら、『追加保存』。

*登録名のところは、宛先の名前が自動登録される。

Aprintをいったん終了した後、編集を再開するには?

1、スタート⇒Aprint。

2、Aprintのメニュー年賀状 宛名書き フリーソフト Aprintメニューボタン ⇒『開く』で目的のファイルを開く。

*複数の人のデーターを登録してある場合、ページ番号でページを出して編集してください。

*新規に宛先を打ち込む場合は『新規作成』をチェック。

*保存はCSVファイルで保存されるのでエクセルなどの表計算ソフトで編集することもできる。

*Aprintを再起動した際に差出人にしたデーターが宛先部分に入力されたように見えるプレビューが出てくる。
 これも仕様なのでデーターの削除はしないように。

コメント

  1. […] 「フリーソフトAprintで差出人・宛先の入力保存再開の方法」という記事がありました。 […]

タイトルとURLをコピーしました