使っているレンタルサーバースターサーバー(旧ミニバード)から「PHPのバージョンアップをしてください」というお知らせが来た。
PHP 7.3 に変更することで、PHPプログラムのさらなる高速化が期待できるんだってさ。
では、PHPのバージョンアップをしてみよう。
まあ、例によって、PHP自体よくわからないんだけど。
PHPでできることは?
PHPを使うと、HTMLソースコードを作成することがでる。
PHPを使うとMySqlやPostgerSQLなどのデータベースと連携したWebサイトを簡単に作成することができる。
と重要なものらしい。
さらに
PHP 7.3 に変更することで、PHPプログラムのさらなる高速化が期待できる
とのこと。
レンタルサーバースターサーバー(旧ミニバード)でPHPのバージョンアップ
1.レンタルサーバースターサーバー(旧ミニバード)にログイン。
2.〔サーバー管理ツール〕をクリック。

[スターサーバー管理⇒サーバー管理ツール-スターサーバー(旧ミニバード)]
3.〔PHPバージョン設定〕をクリック。

[PHPバージョン設定-スターサーバー(旧ミニバード)]
4.対象のドメインを選択。
5.〔設定〕の項目でPHPバージョンを選択。

[設定したいPHPバージョンを選ぶ-PHPバージョン設定-スターサーバー(旧ミニバード)]
6.〔PHPバージョン設定(確認)〕をクリック。

[〔PHPバージョン設定(確認)〕をおす-PHPバージョン設定-スターサーバー(旧ミニバード)]
7.さらに〔PHPバージョン設定(確定)〕をクリック。

[〔PHPバージョン設定(確定)〕をおす-PHPバージョン設定-スターサーバー(旧ミニバード)]
7.バージョン設定の画面に移行したら、終了。