ThreadsはX(旧ツイッター)に近い形のSNSだが、登録の仕方が独特。
Instagramのアカウントを作って、InstagramからThreadsに登録する。
運営中もインスタグラムとのかかわりが強いだけに注意もいるようだ。
PCブラウザからThreadsに登録してみよう
1.インスタグラムのアカウントを作る。
2.インスタグラムへログイン。
3.〔その他〕を押す。
4.〔スレッド〕を押す。
5.〔インスタグラムでログイン〕を押す。
6.〔Threadsへ進む〕の下を押す。
7.〔公開プロフィール〕を押す。
8.〔Threadsに参加する〕を押す。
9.ちょっと時間がかかる。
10.〔次へ〕を押す。
11.「I'm not a robot」にチェックを入れる。
12.〔次へ〕を押す。

Edgeで下のような画面になってうまくいかない時は、Edgeの設定の中の「プライバシー、検索、サービス/追跡防止」が〔厳重〕になっている可能性があるよ。

設定を「バランス」にするか別のブラウザで挑戦してみるのじゃ。
13.画像が複数表示されるので、共通点があるものをチェックする。
14.メールアドレスを入力して〔コードを送信〕を押す。
15.メールアドレスにコードが送られてくるので、コードを入力し、〔次へ〕を押す。
16.「異議申し立てを行いました」という画面が出てくるので、1日置いてログインしてみる。

「異議申し立てを行いました」という画面が出てくるとびっくりするけど、何の問題もないよ。
24時間以上たったらログインしてみてね。
Threadsの特徴
Threadsの特徴といえば
・投稿にURLを付ける時は改行する。
・プロフィールに複数のURLを登録可能。
他にもインスタグラムとの連携とか、他のSNSとかの連携の設定もできる。
Instagramのプロフィール画像やプロフィールはきちんと入力しておこう

ねえ、相談に乗って。
threadsにログインしようとしたら、顔写真の送信を求められて、写真を送ったら「異議申し立て」画面になって数時間ログインできなくなったんだ。

それって、アカウントを一時停止されたってこと?

それでね、10日くらいしたら、また同じように写真の送信を要求されて数時間アカウントにログインできなくなった。
どこがいけなかったのかなあ。

心当たりないの?

沢山投稿したわけでもないし、アフィリエイトのリンクなんか1個も張ってないし、フォローもフォローバックもほとんどしていない、threadsで数日に1回ぐらい投稿していただけなの。
もちろん人の悪口や変な内容は書いてないよ。

もしかして、インスタグラムはほとんど使ってないような状態だったんじゃないのかの?

そう。インスタグラムは全然触ってない。

でも、うちもインスタグラムへの投稿はしてないけど、そんなことになってないよね?
一寸インスタグラムにログインしてみてよ。
今はログインできるんでしょ?

うん。

Instagramにはプロフィール画像も設定してないんだね。

だって、インスタグラムは使わないもん。
というか使い方がわからないんだもん。

うちとの違いは、このプロフィール画像とプロフィールの記載くらいしかないよね。
うちはインスタグラムは投稿していないけど、インスタグラムのプロフィール画像やプロフィールだけは入力してるから。

さっそく、Instagramにプロフィール画像を載せて、プロフィールを記載してみるね。
投稿もたまにしてみるよ。

Twitterにしろthreadsにしろ、どんな理由でアカウントが凍結されてるかはっきりしたことがわからない部分があるが、今回のはこのInstagramのプロフィール画像やプロフィールが記載されていないせいかもしれんの。

これで改善してくれるといいんだけどなあ。

うちもたまにはInstagramに投稿したほうがいいのかな…。
でも、インスタに乗せるような写真が無いんだけど…。
というようなやり取りが先日ありました。
一応ご参考までに。
【PR】

うちはインターネットの接続にアットニフティを使ってるの。
くじ引きの当選率がいいのです。
1日に何回か当たることが多いんだよね。













コメント