記事内に広告が含まれています。

OpenOfficeやLibreOfficeWriterのテキストエリアを使って好きな位置にテキストを入よう

OpenOfficeやLibreOfficeWriterのテキストエリアを使って好きな位置にテキストを入よう フリーソフト・アプリ・Webサービス
OpenOfficeやLibreOfficeWriterのテキストエリアを使って好きな位置にテキストを入よう
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約6分で読めます。
PR

OpenOfficeやLibreOfficeのWriter(ワープロ)のテキストエリアを使うと書類の好きな位置に文字を入れることができる。

テキストエリアに文字を入れたり、位置を動かしたり、削除したり、枠線を印刷できるようにしてみよう。

楽天モーションウィジェット
楽天モーションウィジェット

LibreOfficeWriterのテキストエリアを使う

F
F

これからLibreOfficeWriterで

1.テキストエリアを設定して文字を入れる

2.テキストエリアのサイズを変える

3.テキストエリアを移動する

4.テキストエリア内のテキストの編集

5.テキストエリアの削除

6.テキストエリアの枠線を印刷されるようにする

をしていくよ。

LibreOfficeWriterでテキストエリアを設定して文字を入れる

1.画面下の〔横書きテキストの挿入〕又は〔縦書きテキストの挿入〕ボタンを押す。

画面下の〔横書きテキストの挿入〕又は〔縦書きテキストの挿入〕ボタンを押す-テキストエリア-LibreOfficeWriter

画面下の〔横書きテキストの挿入〕又は〔縦書きテキストの挿入〕ボタンを押す-テキストエリア-LibreOfficeWriter

2.用紙部分のテキストを設定したい部分の起点から終点までをドラッグしてテキストエリアの範囲を決める。

3.フォントの種類とフォントの大きさを設定。

4.フォントカラーを設定する。

テキストエリアの指定とフォントの指定-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアの指定とフォントの指定-テキストエリア-LibreOfficeWriter

5.テキストエリア内に文字を打ち込む。

F
F

判りやすくなるように赤い文字を打ち込んだよ。

テキストエリアに文字を打ち込んだ-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアに文字を打ち込んだ-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアのサイズを変える

1.テキストエリアの枠をクリック。

2.テキストエリアの枠の□の部分をクリックして、そのまま好きな大きさに動かす。

テキストエリアの枠の□の部分をクリックして、そのまま好きな大きさに動かす-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアの枠の□の部分をクリックして、そのまま好きな大きさに動かす-テキストエリア-LibreOfficeWriter

F
F

下はテキストエリアを拡大縮小した画像。

テキストエリアを拡大縮小した-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアを拡大縮小した-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアを移動させる

1.テキストエリアの枠をクリック。

2.枠内にマウスポインターを乗せると十字の矢印が出てくるのでクリックしてそのままテキストエリアを好きな位置に移動させる。

テキストエリアを移動させる-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアを移動させる-テキストエリア-LibreOfficeWriter

森の賢者
森の賢者

下の画像はテキストエリアを移動させた画像じゃ。

テキストエリアを移動させた-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアを移動させた-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリア内のテキストの編集

1.テキストエリア内の書き換えたい位置でダブルクリック。

2.テキストを書き換える。

テキストエリアの削除

1.テキストエリアの枠をクリック。

2.キーボードの〔delete〕キーを押す。

テキストエリアの枠線を印刷されるようにする

テキストエリアの枠線を印刷することもできる。

1.テキストエリアを右クリック。

2.〔線〕を押す。

テキストエリアの枠線を印刷できるようにする-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアの枠線を印刷できるようにする-テキストエリア-LibreOfficeWriter

3.線の太さ・スタイル等を選んで〔OK〕を押す。

テキストエリアの枠線を印刷できるようにする-テキストエリア-LibreOfficeWriter

テキストエリアの枠線を印刷できるようにする-テキストエリア-LibreOfficeWriter

OpenOfficeWriterのテキストエリアを使う

ぺんちゃん
ぺんちゃん

OpenOfficeWriterで

1.テキストエリアを設定して文字を入れる

2.テキストエリアのサイズを変える

3.テキストエリアを移動する

4.テキストエリア内のテキストの編集

5.テキストエリアの削除

6.テキストエリアの枠線を印刷されるようにする

をしていくよ

OpenOfficeWriterでテキストエリアを設定して文字を入れる

1.画面下の〔横書きテキストの挿入〕又は〔縦書きテキストの挿入〕ボタンを押す。

画面下の〔横書きテキストの挿入〕又は〔縦書きテキストの挿入〕ボタンを押す-テキストエリア-OpenOfficeWriter

画面下の〔横書きテキストの挿入〕又は〔縦書きテキストの挿入〕ボタンを押す-テキストエリア-OpenOfficeWriter

2.用紙部分のテキストを設定したい部分の起点から終点までをドラッグしてテキストエリアの範囲を決める。

3.フォントの種類とフォントの大きさを設定。

4.フォントカラーを設定する。

テキストエリアの指定とフォントの指定-テキストエリア-OpenOfficeWriter

テキストエリアの指定とフォントの指定-テキストエリア-OpenOfficeWriter

5.テキストエリア内に文字を打ち込む。

テキストエリアのサイズを変える

1.テキストエリアの枠をクリック。

2.テキストエリアの枠の□の部分をクリックして、そのまま好きな大きさに動かす。

テキストエリアを移動させる

1.テキストエリアの枠をクリック。

2.枠内にマウスポインターを乗せると十字の矢印が出てくるのでクリックしてそのままテキストエリアを好きな位置に移動させる。

テキストエリア内のテキストの編集

1.テキストエリア内の書き換えたい位置でダブルクリック。

2.テキストを書き換える。

テキストエリアの削除

1.テキストエリアの枠をクリック。

2.キーボードの〔delete〕キーを押す。

テキストエリアの枠線を印刷されるようにする

ぺんちゃん
ぺんちゃん

テキストエリアの枠線を印刷することもできる。

1.テキストエリアをクリック。

2.画面上の枠線の色や太さを指定する部分でテキストエリアの枠線の種類・太さ・色・テキストエリアの背景色等を設定する。

テキストエリアの枠線を印刷できるようにする-テキストエリア-OpenOfficeWriter

テキストエリアの枠線を印刷できるようにする-テキストエリア-OpenOfficeWriter

森の賢者
森の賢者

テキストエリアを右クリックして〔線〕を選び枠線の種類を指定してもOKじゃ。

画像をOpenOfficeやLibreOfficeWriterに挿入するには

F
F

画像をOpenOfficeやLibreOfficeWriterに挿入することもできるよ。

森の賢者
森の賢者

年賀状や喪中はがきならWord用のテンプレートも利用できるのじゃ。

F
F

知りたい人は下の記事を見てね。

お願い

F
F

この記事内で使っている写真は無料素材サイト「写真AC」に登録してあるものです。

ほしい方は「写真AC」からダウンロードをお願いします。

森の賢者
森の賢者

ダウンロードはS版9枚/日、L・M版1枚/日、検索は4回/日まで無料じゃ。

この記事で使っている画像は
大賀蓮(十日町市二ツ屋の二千年蓮)
大賀蓮(十日町市二ツ屋の二千年蓮)(No: 33131907)の無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材として...

大賀蓮(十日町市二ツ屋の二千年蓮)
大賀蓮(十日町市二ツ屋の二千年蓮)(No: 33131910)の無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材として...

です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました