記事内に広告が含まれています。

無料パスワード管理ソフトID Managerのフォントを変えてみよう

無料パスワード管理ソフトID Managerのフォントを変えてみよう フリーソフト・アプリ・Webサービス
無料パスワード管理ソフトID Managerのフォントを変えてみよう
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約3分で読めます。
PR

 無料パスワード管理ソフトID Manager。

 Windows11を使うようになった今でも重宝している。

 ただ、最近、ID Managerの内容が見えにくい。

 老眼かな?

 ID Managerのフォントを変えてみよう。

 見えやすくなるかも。

楽天モーションウィジェット
楽天モーションウィジェット

ID Managerのフォントを変えよう

 ID ManagerはデフォルトでフォントMS Pゴシック、スタイル標準、12Pになっている。

 これを変更していく。

1.ID Managerを起動。

2.〔設定〕タブを押し、さらに〔設定〕を押す。

設定タブと押しさらに設定を押す-ID Manager

設定タブと押しさらに設定を押す-ID Manager

3.〔表示設定〕タブを押し、〔フォントの変更〕を押す。

〔表示設定〕タブを押し、〔フォントの変更〕を押す-ID Manager

〔表示設定〕タブを押し、〔フォントの変更〕を押す-ID Manager

4.「フォント」のウィンドウでフォント名・スタイル・サイズを選び、〔OK〕を押す。

フォント設定画面-ID Manager

フォント設定画面-ID Manager

 ↓がフォント設定を変えたID Managerの表示。

フォントの変更をする前とした後-ID Manager

フォントの変更をする前とした後-ID Manager

 タブのフォントは変わらないが、中身の表示はだいぶフォント設定に応じて大きくなっている。

ID Managerは昔からあるパスワード管理ソフトだが使い勝手が良い

 ID Managerは昔からあるID・パスワード管理ソフト。

 が、ID・パスワード管理ソフトとしては非常に使い勝手が良い。

 入力管理できる項目が多く、設定も多様。

 ID Managerの設定を細かく説明すると分厚いマニュアルが作れそうなくらい。

 もちろんデフォルトの設定のままでもOK。

 自分が使いやすい設定に変えるのもOK。

 USBなどに入れて持ち運ぶこともできる。

 データの出力に関しても、ID Manager独自のデータファイルだけでなくCSV・Xmlファイルへのエクスポート・インポートもできる。

 ユーザー設定で、複数の人が一つのID Managerを利用することも可能。

 Windows11になった今でも、パスワード欄への一括入力もいまだ現役で通用する。

 ブラウザやクラウドベースのパスワード管理アプリよりID Managerは使いやすい。

 ID Managerに代わるID・パスワード管理ソフト(アプリ)は無料のソフト(アプリ)ではなかなか見つけられないと思う。

 だいぶ昔からあるパスワード・ID管理用のソフトだが、Windows11になった今でも利用している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました