記事内に広告が含まれています。

メールのヘッダー情報を見る-Thunderbird・Yahoo!メール・Gmail・@ニフティ

メールのヘッダー情報を見る-Thunderbird・Yahoo!メール・Gmail・@ニフティ PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
メールのヘッダー情報を見る-Thunderbird・Yahoo!メール・Gmail・@ニフティ
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
この記事は約4分で読めます。
PR

 先日、アットニフティを騙るメールが届いた。

 アットニフティに通報しようとしたら、「ヘッダ情報を記載してください」とのこと。

 ヘッダー情報って何?

 どこを見ればよいんだろう。

楽天モーションウィジェット
楽天モーションウィジェット

メールアドレスが変

F
F

 アットニフティの名前で、変なメールが届いてるんだ。

森の賢者
森の賢者

 どこが変なんじゃ?

F
F

 メールアドレスが違うんだよね。

 アットニフティからのメールは「○○@nifty.com」のはずなのに、届いたメールは「▼▼@supnftymail.com」なの。

 多分詐欺メールだと思うんだ。

森の賢者
森の賢者

 アットニフティに通報したかね?

F
F

 通報しようとしたら「ヘッダー情報を記載して」といわれたの。

 ヘッダー情報って、どうやってみるの?

 そもそも、「ヘッダー情報」って何なの?

森の賢者
森の賢者

 ふむ、普段あまりヘッダー情報を意識したりしないからのう。

メールの「ヘッダ情報」とは?

 メールの「ヘッダ情報」は

メールの「ヘッダー情報」はEメールが「誰が、どこから、どのような経路で」送られてきたのかわかる情報が記載されているもの。

 実際どんな情報がメールの「ヘッダ情報」に記載されているか?というと↓

Date :メール作成・送信日時
From :差出人のアドレス
To :宛先アドレス
Cc :カーボンコピー先のアドレス
Bcc :ブラインドカーボンコピー先のアドレス
Subject :メールの件名
Sender: 実際の差出人のアドレス
メールの配信に関する情報 Delivered To メールの配信先
Received :経由したメールサーバと時刻。メールの配送ルート追跡に使用される
– from:送信側のメールサーバの名前
– by:受信側のメールサーバの名前
– with:メールの送受信に用いられたプロトコル
– for:送信先メールアドレス
– id:メールサーバが任意でつけるID
– via:経由地点の環境とそのプロトコル
Return-Path :バウンスメール(配信失敗メール)の差し戻し先アドレス。エンベロープFromとも呼ばれる。
 その他、メールの認証とセキュリティ情報 Authentication-Results SPF・DKIM・DMARCの認証結果(pass / fail)やメールの管理・追加情報 List-Unsubscribe メルマガ解除用URL・Message-ID 各メールに固有の識別子。

 などがヘッダー情報の中に記載されている。

F
F

 メールのヘッダ情報には重要な差出人情報が記載されているんだね。

Thunderbirdに届いたメールのメールヘッダー情報を見るには

F
F

 Thunderbirdのメールヘッダ情報を見てみたよ。

森の賢者
森の賢者

 モバイルアプリだとメールヘッダーの確認ができないんじゃ。

 メールのヘッダー情報を確認する時はWeb版で確認するのじゃよ。

1.Thunderbirdを起動させて、ヘッダ情報を見たいメールを開く。

2.右上の〔その他〕→〔ソースを表示〕を押す。

ヘッダ情報を見る-Thunderbird

ヘッダ情報を見る-Thunderbird

Gmailに届いたメールのヘッダ情報を見る方法

森の賢者
森の賢者

 モバイルアプリだとメールヘッダーの確認ができないんじゃ。

 メールのヘッダー情報を確認する時はWeb版で確認するのじゃよ。

1.ヘッダ情報を見たいメールを開く。

2.右上の三点マークを押す。

3.〔<>原文を表示〕を押す。

ヘッダ情報を見る-Gmail

ヘッダ情報を見る-Gmail

Yahoo!メールに届いたメールのヘッダ情報を見る方法

森の賢者
森の賢者

 モバイルアプリだとメールヘッダーの確認ができないんじゃ。

 メールのヘッダー情報を確認する時はWeb版で確認するのじゃよ。

1.ヘッダ情報を見たいメールを開く。

2.メール上部の〔その他〕→〔詳細ヘッダーを表示〕を押す。

ヘッダ情報を見る-Yahoo!メール

ヘッダ情報を見る-Yahoo!メール

アットニフティに届いたメールのヘッダ情報を見る方法

1.ヘッダ情報を見たいメールを開く。

2.〔全ヘッダー表示〕を押す。

ヘッダ情報を見る-アットニフティ

ヘッダ情報を見る-アットニフティ

【おすすめ月額利用料1,000円以下のレンタルサーバー】

森の賢者
森の賢者

 ドメインの新規取得・移管とレンタルサーバー利用で更新料が無料になるレンタルサーバーがおすすめじゃ。

F
F

 ドメインは新規取得の時は安いけど、更新料は高い場合が多いもんね。 

スタードメイン スターレンタルサーバー (スタンダード)
 初期手数料0円、月額使用料550円~、独自ドメイン新規取得、他社からの移管、取得済みドメインからの切り替えでドメイン費用不要。無料お試し期間10日。

バリュードメイン と コアサーバー (CORE-X)
 初期手数料1,650円 、月額使用料390円〜 、独自ドメイン新規取得でドメイン費用及び初期手数料不要、他社からの移管、取得済みドメインからの切り替えでドメイン更新費用不要。無料お試し期間30日。

ムームードメイン ロリポップ! (ハイスピードプラン )
初期手数料0円 、月額使用料550円〜 、独自ドメイン新規取得でドメイン費用不要。無料お試し期間10日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました