記事内に広告が含まれています。

Googleフォトアプリ「消しゴムマジック」を使ったら画像全体が消えた

Googleフォトアプリ「消しゴムマジック」を使ったら画像全体が消えた PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
Googleフォトアプリ「消しゴムマジック」を使ったら画像全体が消えた
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
この記事は約4分で読めます。
PR

 Googleフォトアプリでよく使う機能といえば、「消しゴムマジック」。

 ある日、「消しゴムマジック」を使って、指定範囲を消そうとしたら、画像そのものがぼやけて消えてしまった。

 何故?

 どういうこと?

【Windows10サポート終了】

 「消しゴムマジック」とはどんな機能?

 Googleフォトの「消しゴムマジック」はアプリが自動的に判断した不要なものや指定した範囲を消して、消した跡がわからないように周囲になじませるという機能。

 AIを利用しているので、消した跡がわかりにくい。

 通行人を消したり、写真の汚れを除去したりと割といろいろに使える。

 スマートフォンで撮った写真だけでなく、共有機能でPCのGoogleフォトに写真をアップロードすれば、スマートフォンアプリから「消しゴムマジック」を利用することもできる。

仕様が変更になったら消しゴムマジックが使えなくなった

F
F

 Googleフォトの「消しゴムマジック」で画像の不要な部分を消そうとしたのに、全体の画像がぼやけて消えちゃったんだ!

 昨日までは、ちゃんと操作できてたのに。

 どうしちゃったんだろう?

消しゴムマジックを使ったら画面全体が消えたようにぼやけてしまった-Googleフォトアプリ

消しゴムマジックを使ったら画面全体が消えたようにぼやけてしまった-Googleフォトアプリ

森の賢者
森の賢者

 スマートフォンを再起動させてみたらどうかの?

F
F

再起動したけど、変わらないんだよ。

森の賢者
森の賢者

 Googleフォトはアンインストールして再度インストールしなおすこともできないしのう。

F
F

 Googleフォトアプリの「消しゴムマジック」が使えないと困っちゃうんだけど。

 他のアプリで同じものをインストールしなおした方がいいかな?

森の賢者
森の賢者

 ちょっと待つんじゃ。

 もう1回落ち着いて、「消しゴムマジック」をかけてみたらどうじゃ。

 仕様が変更になっているなら、操作方法が違うのかもしれんぞ。

 とまあ、こんな状態になってしまった。

仕様変更でいったん画像が消えたように見えるだけ

 ネットで調べたら、同じようにGoogleフォトアプリの「消しゴムマジック」を使おうとして、「画像全体がぼやけてしまって消えたように見える」という情報がちらほら見受けられた。

 でも、どうやら、Googleフォトアプリの仕様が変更されて、消しゴムマジックで余分な部分を指定して消去ボタンを押した後、一旦、画像が消えたり、全体がぼやける仕様になっただけのようだ。

 そのまま、気長に待っていると、ちゃんと指定した部分が消える。

1.編集する画像をタップ。

2.〔編集〕をタップ。

3.〔ツール〕→〔消しゴムマジック〕をタップし、消去したい部分をなぞるか円で囲むかして指定する。

画像を開いて、〔ツール〕→〔消しゴムマジック〕を選択し、消去する部分を指定する-消しゴムマジック-Googleフォトアプリ

画像を開いて、〔ツール〕→〔消しゴムマジック〕を選択し、消去する部分を指定する-消しゴムマジック-Googleフォトアプリ

4.〔消去〕ボタンを押す。

5.一旦画像全体がぼやけて消えてしまったように見えるが、気長に待つ。

6.スマホの右下のほうに〔✓〕が表示されると、選択範囲の消去が終わり、画像が表示される。

消しゴムマジックでいったん画像全体がぼやけて消えてしまうが〔✓〕が表示されると指定した部分が消去された画像が出る-消しゴムマジック-Googleフォトアプリ

消しゴムマジックでいったん画像全体がぼやけて消えてしまうが〔✓〕が表示されると指定した部分が消去された画像が出る-消しゴムマジック-Googleフォトアプリ

7.スマホの右下のほうに〔✓〕を押す。

8.〔コピーして保存〕を押す。

 

F
F

 いったん、画像全体がぼやけて消えたように見えるから、びっくりしちゃう。

 しかも、画像が表示されるまでに時間がかかるし。

 

 

森の賢者
森の賢者

 まあ、仕様変更されて、操作が変わるとびっくりするのう。

 スマートフォンによっては、新しい仕様でなくて、前の仕様のままのものもまだあるみたいじゃの。

 

 

F
F

 うん、arrowsのF-52Eは新しい仕様になってたけど、AQUOSのSHV48は古い仕様のままでGoogle フォトアプリが使えてるよ。

まとめ

 Googleフォトアプリの

「消しゴムマジック」を使って、指定範囲を消そうとしたら、画像そのものがぼやけて消えてしまった。

 という現象でびっくりした人、これはスマートフォンの故障でもアプリのバグでもなく、どうも仕様変更に伴うもののようです。

 

F
F

 消しゴムマジックの〔消去〕ボタンを押したらしばらく待ちましょう。

 不要部分が消去された写真が現れるよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました