OpenOfficeでもマイクロソフトエクセルでも編集できる青色申告用の無料ソフトをご紹介。
確定申告の季節だもんね。
ソフト名は『エクセル簿記』。
エクセル簿記の特徴
- 無料で利用できる。
- Macやタブレットにも正式に対応
- 月次決算、端数処理の選択、外貨対応等を追加。
- マクロを使っていないので、OpenOffice.orgでもエクセルでも使うことができる。
- エクセル簿記は『農業用』『不動産所得』『一般用』がありそれぞれ専用なので入力しやすい。
- 元帳シートが、現金出納帳、売掛帳等の補助簿を全てカバー。
- 仕分けさえわかれば後は、連動したシートに数字が出てくる。
Excel簿記のデメリット
- 仕訳票の勘定科目の区分けを変更できないのが難点。
ベクターからシェアウェアで入金すると、区分け変更できるらしい。 - 仕分けの基本知識は必要。
ただし、ネットで調べられる範囲。
メモも書き込めるので、大きな事業をして無い人の青色申告の下書きとしては十分な性能なのじゃないかと思う。
Excel簿記の利用環境
動作OS
Windows 10/8/7/Vista/XP/Me/2000/98
OS X
必要になるソフト
MicrosoftExcelまたはOpenOffice.org
*LibreOfficeの場合不都合が生じる可能性もある。
Excel簿記のダウンロード
Excel簿記の解説サイト
製作者サイトで使い方の説明をしている。
コメント
3年位、LibreOffice(ubuntu)で不動産確定申告してます。
Ver.3.1以降は不都合あり。そのため毎年3.0で各帳簿作成、税務署で再入力、申告です。