記事内に広告が含まれています。

OpenOffice.orgからLibreOfficeとApache OpenOfficeへ

フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約3分で読めます。

 OpenOffice.orgの開発が終了し、二つのプロジェクトに分かれた。

 ひとつは、LibreOffice。

 もうひとつは、Apache OpenOffice。

 LibreOfficeもApache OpenOfficeもMicrosoftOfficeと互換性のある無料のオフィスソフト。

 

 どちらが使いやすいか?

 と思って、両方ダウンロードしてみた。

 が、今のところあまり使い勝手の違いがわかっていない状況。

 とりあえず、対応OSなどの情報をご紹介。

 

LibreOfficeの概要

 OpenOffice.org の元メンバーが別途開発しているフリーのオフィスツール。

 OpenOffice.org と機能はほぼ同じで、マイクロソフトオフィスと高い互換性のあるソフト。

 標準で日本語に対応。

・対応OS: Windows XP/Vista/7/8, Mac OS X 10.4以降, Linux

・対応Office: MSOffice 2003/2007

・Writer(ライター) 
⇒ワープロソフト(MicrosoftOfficeのWordと互換性あり) 

・Clac(カルク) 
⇒ 表計算ソフト (MicrosoftExcelと互換性あり)

・ Impress(インプレス)
⇒プレゼンテーションソフト(Microsoft PowerPoint:とほぼ同様の役割)

・Draw(ドロー)
⇒作図、図形描画ツール

・Base(ベース)
⇒データベース、情報管理ツール(Microsoft Access:とほぼ同様の役割)

・Math(マス)
⇒数式作成ツール

 以上がワンセットになっている。

 

Apache OpenOffice

 オープンソースで開発されているオフィスソフト。

 マイクロソフトオフィスと高い互換性を持ち、WordやExcelなどで作成したファイルをオープンオフィスで開いて閲覧・編集することができる。

 逆に、オープンオフィスで作成・編集したファイルをマイクロソフトオフィスで開くこともできる。

 さらに作成したファイルをPDFファイルで保存したり、XHTML形式で保存したりすることもできる。

 Apache OpenOfficeのロゴマークは、かつてのOpenOffice.orgそっくり。

・対応OS: Windows 2000/XP/2003/Vista/7/8, Mac OS X 10.4以降, Linux, Solaris

・対応Office: MSOffice 97/2000/2002/2003/2007

・Writer(ライター) 
⇒ワープロソフト(MicrosoftOfficeのWordと互換性あり) 

・Clac(カルク) 
⇒ 表計算ソフト (MicrosoftExcelと互換性あり)

・ Impress(インプレス)
⇒プレゼンテーションソフト(Microsoft PowerPoint:とほぼ同様の役割)

・Draw(ドロー)
⇒作図、図形描画ツール

・Base(ベース)
⇒データベース、情報管理ツール(Microsoft Access:とほぼ同様の役割)

・Math(マス)
⇒数式作成ツール

 以上がワンセットになっている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました