LibreOffice

フリーソフト・アプリ・Webサービス

LiburoOfficeCalcで記号や語句を置換える

LiburoOfficeCalcで記号や語句を置換える。OpenOfficeやExcelと同じように、記号や語句を置換えよう。操作もほぼ同じ。〔編集〕→〔検索と置換〕を使う。
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LibreOfficeCalcの保存形式を常に.xlsxにする

LibreOfficeCalcはExcelと互換性があるが、デフォルトのファイル保存形式の拡張子は「.ods」。2003以降のExcelなら読み取ってくれるが、ファイル保存形式をはじめから「.xlsx」にしてしまう事もできる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeとLibreOfficeの保存形式比較

MicrosoftOfficeのファイル保存形式は、拡張子でマクロ有無が分かる。メール添付時には、マクロが入っているか拡張子で分る方がセキュリティ上は良い。では、OpenOfficeとLibreOfficeはどうなっているんだろう?
広告
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeやLibreOfficeどれがワードで、どれがエクセル?

表計算はエクセル。文書作成はワード、プレゼンテーションソフトはパワーポイント。でも、その呼び名はMicrosoftOffice独自のもの。 オープンソースのオフィスソフトOpenOffice・LibreOfficeには別の呼び名がある。
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LibreOfficeを最新バージョンに更新する方法

LibreOfficeは今のところ、自動更新できない。LibreOfficeの最新バージョンに更新するには、手動で新しいLibreOfficeをダウンロード・インストールする。
フリーソフト・アプリ・Webサービス

Writerで作った表をCalcで再利用

 OpenOffice Writer(ワープロソフト)で作った表を OpenOffice Calc(表計算ソフト)で再利用したい。 OpenOffice Writer(ワープロソフト)ででも簡単な集計とかはできるけど、ちょっと複雑な関数を使...
フリーソフト・アプリ・Webサービス

ワープロソフトで用紙を横向きにする-OpenOfficeWriter、LibreOfficeWriter、MicrosoftWord

 OpenOffice Writerで、用紙を横向きにする方法を度忘れしてしまった。 ついでに、他のワープロソフト LibreOffice Writer、Microsoft Wordで用紙を横向きにする方法もメモ代わりに書きましょ。 Ope...
フリーソフト・アプリ・Webサービス

テキストボックスを使って希望の位置に文字を入れよう-LibreOffic

 テキストボックスを利用するとLibre Offic Writer/Calcの思った通りの位置に文字を入れることができる。 画像を背景にして、文字を入れることもできるので、背景画像を生かした、チラシやパンフレット、絵葉書などを作り時に利用で...
フリーソフト・アプリ・Webサービス

LibreOffice Writerで表を作る・つくった表に列や行を追加する方法

 今回はLibreOffice Writerで表を作ったり、表の列や行を追加する方法をご紹介。 行や列の削除はまた後日ご紹介する。 LibreOffice Writerは無料のワープロソフト。 Wordと同様、表を作ることもできる。Libr...
フリーソフト・アプリ・Webサービス

改行で下に入力欄が伸びる表を作るーWordやOpenOffice Writer・LibreOffice Writer

 「改行したら書き込み欄が下に伸びていく表を作ってほしい」と職場で言われた。 上司の作った元の表はエクセル(Excel)で作られたもの。 表計算として使うのではなく、月ごとの会議やプロジェクトを書き込んで行きたいのだという。 こういう使い方...
広告
Fをフォローする
タイトルとURLをコピーしました