記事内に広告が含まれています。

年月日の表示方法-OpenOfficeCalc

ユーザー定義-書式コードと入力時の表示-日付の設定-OpenOffice フリーソフト・アプリ・Webサービス
ユーザー定義-書式コードと入力時の表示-日付の設定-OpenOffice
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約3分で読めます。

 OpenOfficeCalcで年月日をセル表示するには?

 普通に「西暦/月/日」で入力するとただの数字になる。

 分とか、秒とかも入れたい。

 「R〇.×.△」って表示させたい場合は?

 さて、どうする?

 LibreOfficeCalcの場合は?

広告

セルの書式設定で日付の表示を設定する

1.セルを指定する。

2.右クリックし、〔セルの書式〕を押す。

 〔書式〕タブを押し、〔セル〕を押してもOK。

3.「セルの書式設定」が出てくるので、〔数〕のタブを押す。

4.「分類」の〔日付〕を選ぶ。

5.〔書式〕を選ぶ。

6.〔OK〕を押す。

日付の設定-セルの書式設定-OpenOfficeCalc

日付の設定-セルの書式設定-OpenOfficeCalc

和暦にした場合、文字化けしたり、「令和」の文字が「苓和」になったりする。

 OpenOfficeCalcで日付を和暦にした場合、文字化けしたり、「令和」の文字が「苓和」になったりする。

 この修正の方法は、今のところないみたいだ。

日付を「R〇.×.△」または「R〇/×/△」と表示させたい場合

 下の表は、セルの書式設定で指定した時、入力したものがどのように表示されるかの見本。

書式コードと入力時の表示-日付の設定-OpenOffice

書式コードと入力時の表示-日付の設定-OpenOffice

 赤枠の部分は、通常セルの書式設定の書式コードがない部分。

 ユーザー定義で書式コードを追加した。

日付を「R〇.×.△」または「R〇/×/△」と表示させたい場合の書式コード

 追加してみた書式コードは↓

ユーザー定義-書式コードと入力時の表示-日付の設定-OpenOffice

ユーザー定義-書式コードと入力時の表示-日付の設定-OpenOffice

書式コード「RR/M/D」⇒R06/2/1
書式コード「RR.M.D」⇒R06.2.1
書式コード「RR[~gengou].M.D」または「GGGE.MM.DD」⇒苓和06.2.1

 といった結果になった。

書式コードのユーザー定義の仕方

 書式コードをユーザー定義として登録する。

1.セルを指定する。

2.右クリックし、〔セルの書式〕を押す。

 〔書式〕タブを押し、〔セル〕を押してもOK。

3.「セルの書式設定」が出てくるので、〔数〕のタブを押す。

4.「分類」で〔ユーザー定義〕を選択。

5.「書式コード」のボックスの中にコードを書き込み、OKを押す。

ユーザー定義の設定--OpenOffice

ユーザー定義の設定--OpenOffice

ユーザー定義したコードは、次回利用からは日付を選択した時に表示される。

LibreOfficeCalcの場合

 LibreOfficeCalcで日付の表示設定をする方法はOpenOfficeCalcと同じ、セルの書式設定で行う。

 LibreOfficeCalcの場合、OpenOfficeCalcより日付表示がきちんと表示される。

 デフォルトの書式コードでも、「和暦にした場合、文字化けしたり、「令和」の文字が「苓和」になったりする」ということはない。

日付の書式コード(デフォルト)-LibreOfficeCalc

日付の書式コード(デフォルト)-LibreOfficeCalc

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました