記事内に広告が含まれています。

LibreOfficeを最新バージョンに更新する方法

LibreOfficeを最新バージョンに更新する方法 フリーソフト・アプリ・Webサービス
LibreOfficeを最新バージョンに更新する方法
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約6分で読めます。
PR

 LibreOfficeは今のところ、自動更新できない。

 なので、LibreOfficeの最新バージョンに更新するには、手動で更新作業を行う。

 ちなみに、現在のLibreOfficeの最新バージョンはLibreOffice25.8.1.1。

楽天モーションウィジェット
楽天モーションウィジェット

現在のLibreOfficeが最新バージョンか確認する

 現在のLibreOfficeが最新バージョンか確認する(更新が必要かどうか確認する)には

LibreOffice(CalcでもWriterでも何でもよい)を開いたときに、隅の方に「更新のお知らせ」が表示されていれば、現在のバージョンは新しいものではないという事。
LibreOfficeの更新

LibreOfficeの更新

F
F

手動で確認することもできるよ。

手動でLibreOfficeが最新バージョンか確認する

1.LibreOffice(CalcでもWriterでも何でもよい)を起動させ、〔ヘルプ〕タブを押す。

2.〔更新の確認〕を押す。

手動による確認-LibreOfficeの更新

手動による確認-LibreOfficeの更新

 新しいバージョンがあれば、そのままインストールできる画面につながる。

download-LibreOfficeの更新

download-LibreOfficeの更新

LibreOfficeを最新バージョンに更新する

1.LibreOffice(CalcでもWriterでも何でもよい)を起動させ、地球みたいな形のアイコンを押す。

LibreOfficeの更新

LibreOfficeの更新

F
F

又は〔ヘルプ〕→〔更新の確認〕を押してもOK。

手動による確認-LibreOfficeの更新

手動による確認-LibreOfficeの更新

2.「更新の確認」が出てくるので、〔ダウンロード〕ボタンを押す。

download-LibreOfficeの更新

download-LibreOfficeの更新

3.ダウンロードページに移動するので、そこでパソコンのビット数を選択し、〔ダウンロード〕を押す。

4.ブラウザがEdgeの場合、ブラウザ右上にダウンロードウィンドが出てくるので、〔保存〕を押すとPCの「ダウンロード」フォルダに「LibreOffice_25.8.1_Win_x86-64.msi」ファイルがダウンロードされる。

download-LibreOfficeの更新

download-LibreOfficeの更新

5.ダウンロードしたファイルを開いて、インストールをする。

ブラウザがMicrosoftEdgeの場合、ダイヤログの〔開く〕を押すと、ダウンロード終了直後からインストールが始まる。
F
F

ダウンロードファイルの保管場所から「LibreOffice_25.8.1_Win_x86-64.msi」ファイルをダブルクリックしてもOK。

インストール-LibreOfficeの更新

インストール-LibreOfficeの更新

6.インストールウィザードが出たら〔次へ〕を押す。

インストールウィザードが出たら〔次へ〕を押す-インストール-LibreOfficeの更新

インストールウィザードが出たら〔次へ〕を押す-インストール-LibreOfficeの更新

7.セットアップの種類で「標準」か「カスタム」を選択し(ここでは「標準」を選んでいる)、次へを押す。

「標準」か「カスタム」を選択し(ここでは「標準」を選んでいる)、次へを押す-インストール-LibreOfficeの更新

「標準」か「カスタム」を選択し(ここでは「標準」を選んでいる)、次へを押す-インストール-LibreOfficeの更新

8.「プログラム変更の準備完了」の画面が出たら〔インストール〕を押す。

森の賢者
森の賢者

「デスクトップにショートカットを作成」「システム開始時にLibreOffice×××を起動する」はお好みでチェックを入れるか外すかする。

インストール-LibreOfficeの更新

インストール-LibreOfficeの更新

9.インストールが開始されるが、時間がかかるのでしばらく待つ。

「デバイスの変更を許可するかどうか」を訪ねられたら「はい」を押す。
10.「インストールウィザードを完了しました」がでたら、〔完了〕を押す。
「インストールウィザードを完了しました」がでたら、〔完了〕を押す。-インストール-LibreOfficeの更新

「インストールウィザードを完了しました」がでたら、〔完了〕を押す。-インストール-LibreOfficeの更新

LibreOfficeのバージョンを確認する方法

 LibreOfficeの更新が終わったら、バージョンを確認してみよう。

1.LibreOffice(CalcでもWriterでも何でもよい)を起動。

2.〔ヘルプ〕のタブを押す。

3.〔LibreOfficeについて〕を押す。

バージョンの確認-LibreOffice

バージョンの確認-LibreOffice

バージョンの確認-LibreOffice

バージョンの確認-LibreOffice

F
F

コピーボタンを押して、バージョン情報のコピーを取ることもできる。

LibreOfficeは無料で使えるOfficeソフト

 LibreOfficeは無料で利用でき、しかもOSを問わず利用できるOfficeソフト。

 無料とはいえ更新頻度も高く、機能が充実していて、ユーザーも多い。

 ExcelやWord・パワーポイントと同様な機能があり、MicrosoftOfficeと互換性がある。

F
F

ExcelやWordで作ったファイルをLibreOfficeで利用できるってことだね。

森の賢者
森の賢者

逆にLibreOfficeで作ったファイルをMicrosoftOfficeで利用することも可能じゃ。

F
F

でも、なぜかMicrosoftstoreからダウンロードするとお金がかかる。

本家webサイトからダウンロードすれば無料で使えるんだ。

Microsoftstoreだと有料-LibreOffice

Microsoftstoreだと有料-LibreOffice

 LibreOfficeのダウンロードについては↓見てね

【おすすめ月額利用料1,000円以下のレンタルサーバー】

森の賢者
森の賢者

 ドメインの新規取得・移管とレンタルサーバー利用で更新料が無料になるレンタルサーバーがおすすめじゃ。

F
F

 ドメインは新規取得の時は安いけど、更新料は高い場合が多いもんね。 

スタードメイン スターレンタルサーバー (スタンダード)
 初期手数料0円、月額使用料550円~、独自ドメイン新規取得、他社からの移管、取得済みドメインからの切り替えでドメイン費用不要。無料お試し期間10日。

バリュードメイン と コアサーバー (CORE-X)
 初期手数料1,650円 、月額使用料390円〜 、独自ドメイン新規取得でドメイン費用及び初期手数料不要、他社からの移管、取得済みドメインからの切り替えでドメイン更新費用不要。無料お試し期間30日。

ムームードメイン ロリポップ! (ハイスピードプラン )
初期手数料0円 、月額使用料550円〜 、独自ドメイン新規取得でドメイン費用不要。無料お試し期間10日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました