記事内に広告が含まれています。

ScheduleWatcherとジョルテ・Outlookのインポート・エクスポートの問題点

フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約3分で読めます。

 無料スケジュールソフトSchedule WatcherはiCalendar、vCalendar、CSVと一見どんなデーターでも取り込めそうに見える。

 けど、はっきりいって、そのままでは、他のCalendarやスケジュールソフトのvCalendar、CSVファイルは読み込むことができない。

 ジョルテやOutlookのCSVデーターを直接取り込むこともできない。

 原因は、エンコードの違いとフィールドの順番、フィールド区切りの有無がそれぞれ違うこと。

 Schedule Watcherで全部のスケジュールデーターvCalendar、CSVファイルを取り込めると便利だろうと思うのだが。

 

Schedule Watcherとジョルテ・Outlookのエンコードの違い

・Schedule WatcherのエンコードはShiftJIS。

・ジョルテのエンコードは、UTF-8。

・OutlookのエンコードはShiftJIS。

 

 

Schedule Watcherとジョルテ・Outlookのフィールド区切りの違い

・Schedule Watcherの項目とフィールド区切り

"開始日","開始時刻","終了日","終了時刻","件名","場所","分類","内容",

・Outlookの項目とフィールド区切り

"件名","開始日","開始時刻","終了日","終了時刻","終日イベント","アラーム オン/オフ","アラーム日付","アラーム時刻","会議の開催者","必須出席者","任意出席者","リソース","プライベート","経費情報","公開する時間帯の種類","支払い条件","場所","内容","秘密度","分類","優先度"

・ジョルテの項目とフィールド区切り

dtstart,dtend,time_start,time_end,title,timeslot,holiday,
event_timezone,calendar_rule,rrule,on_holiday_rule,content,
location,importance,completion,char_color,icon_id,reminders 

 要は、ジョルテ以外は"でフィールドが区切られている。

 

Schedule Watcherとジョルテ・Outlookのフィールド対応表

  ジョルテSchedule Watcher  Outlook 
Adtstart A 開始日B 
Ctime_start B開始時刻 C 
B dtend C 終了日D 
D time_end D 終了時刻E 
E title E 件名A 
M locationF場所 R 
  G 分類U 
L content I 内容S 

 この順番どおりにインポートエキスポートしないとジョルテのCSVデーターとSchedule Watcher のCSVデーターのやり取りができない。

 ジョルテからSchedule Watcher のエキスポートは何とかなりそうな感じだが・・・。

 Schedule Watcher からジョルテへのエキスポートはなかなか大変そうである。

 

 OutlookとSchedule Watcherのデーターのやり取りは、そんなに難しくないかも・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました