Google 検索にはいろいろと便利な使い方がある。
電卓代わりにできたり、単位の変換ができたり、スペルチェックができたりする。
ほかにも、いろいろと面白い使い方ができるらしい。
Google検索の便利な使い方を調べてみよう。
Google検索-電卓機能
Google の検索ボックスに計算する値を入力し、Enter キーを押すか、[Google 検索] ボタンをクリック。

[計算結果-Google検索を計算機代わりに使う]
Google検索で単位変換
Google検索で温度・長さ・質量・速度・体積・面積・燃料消費量・時間・デジタル保存・通貨などの単位を変換できる。
通貨の単位を変換する場合「1マイル」と検索に入れると、キロメートルで計算してくれる。

[1マイル-Google検索で単位変換]
単位を変えたい時は、表示されたそれぞれのボックス内の▼や▲をクリックして単位を変える。

[単位変換結果の単位を変える-Google検索で単位変換]
スペルチェック
入力されたキーワードが最も一般的なつづりで表記されているかどうかを自動的に確認できる。
別のつづりのほうがより的確で多くの検索結果が得られると判断された場合は、[もしかして] に続いて代替案のキーワードが表示される。
キーワード候補をクリックすると、今度はそのキーワードでの検索結果が表示。
Google検索-ローカル検索
検索キーワードに都市名や住所を含めると、検索結果に加えて、地図、レビュー、連絡先情報などが表示。
リンクをクリックするとお店やサービスを地図上で見ることができる。
「きょうと」と検索すると下のように地図などの情報が出る。

[Google検索-都市名などを入れると地図情報などが出てくる]
Google検索-映画検索
Google 検索ボックスに「映画」、「上映」または上映中の映画の題名を入力する。
前回の検索で既に場所情報を保存している場合は、その付近にある映画館の上映スケジュールが表示される。
位置情報をONにしておくと、その場所で上映されている映画スケジュールが表示される。
「映画 東京」で検索すると、「東京で上演中の映画」が表示される。

[Google検索-地域で上演中の映画が検索できる]
でも、まだまだあるんだよねえ。
コメント