記事内に広告が含まれています。

なぜ起こる?ゴミ箱に削除したファイルがない&ごみ箱が無い

なぜ起こる?ゴミ箱に削除したファイルがない&ごみ箱が無い PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
なぜ起こる?ゴミ箱に削除したファイルがない&ごみ箱が無い
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
この記事は約6分で読めます。
PR

WindowsPCで削除したファイル等は基本的に「ごみ箱」に入る。

なので、削除したファイルが必要になったらごみ箱を探せば見つかる。

でも、「ゴミ箱にファイルがない」「ごみ箱が見つからない」なんてこともあるらしい。

なぜ?どうすればいい?

楽天モーションウィジェット
楽天モーションウィジェット

「ごみ箱」アイコンがデスクトップに無い?

F
F

友達が「パソコンのごみ箱アイコンが見つけられない」って言うんだけど、そんなことがあるの?

森の賢者
森の賢者

Windows10や11の場合デスクトップに「ごみ箱」のアイコンが表示されていないことがあるようじゃな。

F
F

「ごみ箱」自体はあるんだよね?

森の賢者
森の賢者

〔設定〕でごみ箱を表示したり、非表示にすることができるのじゃ。

「ごみ箱」アイコンをデスクトップに表示&非表示にする

F
F

Windows11でデスクトップに「ごみ箱」アイコンを表示&非表示にしてみよう。

1.〔設定〕を開く。

Windows11の設定を開く

Windows11の設定を開く

2.〔個人設定〕→〔テーマ〕を押す。

〔個人設定〕→〔テーマ〕を押す-Windows11

〔個人設定〕→〔テーマ〕を押す-Windows11

3.〔デスクトップアイコンの設定〕を押す。

〔デスクトップアイコンの設定〕を押す-Windows11

〔デスクトップアイコンの設定〕を押す-Windows11

4.〔ごみ箱〕にチェックを入れる(チェックを外すとデスクトップに表示されなくなる)

5.〔OK〕を押す。

ごみ箱の表示&非表示-〔デスクトップアイコンの設定〕-Windows11

ごみ箱の表示&非表示-〔デスクトップアイコンの設定〕-Windows11

削除したファイルがごみ箱にない?

 WindowsPCでは基本的に削除したファイルやフォルダはゴミ箱に保管される。

 ゴミ箱の中の容量が一定以上になると、順番にゴミ箱の中からも削除される。

 また、一定以上の日数が経過した後に自動で削除される。

 手動でごみ箱内のデータを削除することもできる。

 でも、場合によっては削除したファイル等がごみ箱にない!なんてこともある。

F
F

おかしいなあ。

削除したファイルがごみ箱に入っていないんだ。

森の賢者
森の賢者

ファイルやフォルダの削除の仕方によっては、ゴミ箱に入らず直接削除されてしまうことがあるんじゃ。

【ごみ箱に入らず直接削除されてしまうケース】
1.ショートカットキー〔Shift〕+〔Delete〕で削除した。
2.「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」設定になっている。
3.データの容量がごみ箱の設定容量より大きい。
4.外部記憶装置(外付ハードデスクやUSB)のデータを削除した。
5.ごみ箱に保存する決められた日数を過ぎた。

ショートカットキー〔Shift〕+〔Delete〕で削除するとごみ箱に残らない

 ファイルやフォルダを削除する時に削除するファイルやフォルダを選択し〔Shift〕+〔Delete〕で削除するとごみ箱に入らずそのまま削除されてしまう。

F
F

〔Delete〕で削除した場合は【ごみ箱】へ入るの?

森の賢者
森の賢者

〔Delete〕でファイルやフォルダを削除した場合はごみ箱に残るので大丈夫じゃ。

ファイルやフォルダを選択し〔Shift〕+〔Delete〕で削除するとごみ箱に入らない-Windows11

ファイルやフォルダを選択し〔Shift〕+〔Delete〕で削除するとごみ箱に入らない-Windows11

「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」設定になっている

 【ごみ箱】のプロパティを見てみよう。

 「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」設定になっている場合がある。

 「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」設定になっていると当然ごみ箱には削除したデータが残らない。

F
F

ごみ箱のプロパティを見てみるね。

1.ごみ箱のアイコンを右クリック。

2.〔プロパティ〕を押す。

3.「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」のチェックを外す。

4.〔OK〕を押す。

ごみ箱アイコンを右クリック→プロパティ→「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」設定-Windows11

ごみ箱アイコンを右クリック→プロパティ→「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」設定-Windows11

データの容量がごみ箱の設定容量より大きいと削除したデータはごみ箱に残らない

 データの容量がごみ箱の設定容量より大きいと警告が出る。

 うっかり無視してデータを削除すると、削除したデータはごみ箱には残らないことになる。

F
F

ごみ箱の容量って変えられるのかな?

森の賢者
森の賢者

【ごみ箱】のプロパティからごみ箱の容量を変えることができるのじゃ。

ごみ箱の容量を変更する

1.ごみ箱を右クリックして、〔プロパティ〕をクリック。

2.「カスタムサイズ」にチェックを入れる。

3.「最大サイズ」のボックスの数字を変更する。

4.「OK」をクリック。

ごみ箱アイコンを右クリック→プロパティ→ごみ箱の容量を変更する-Windows11

ごみ箱アイコンを右クリック→プロパティ→ごみ箱の容量を変更する-Windows11

外部記憶装置(外付ハードデスクやUSB)のデータは削除してもごみ箱には入らない

 外付ハードデスクやUSBのような外部記憶装置のデータは削除するとごみ箱には残らない。

 ごみ箱に残らず、ダイレクトに削除されてしまうので注意が必要。

外部記憶装置(外付ハードデスクやUSB)のデータを削除するとごみ箱に残らない-Windows11

外部記憶装置(外付ハードデスクやUSB)のデータを削除するとごみ箱に残らない-Windows11

決められた日数を経過するとごみ箱内のデータは自動削除される

ごみ箱の保存日数を超えるとごみ箱内のデータは自動削除されるのじゃ。

F
F

ごみ箱の保存日数って変更できるの?

森の賢者
森の賢者

〔設定〕→〔ストレージセンサー〕でごみ箱の保存日数を変更できるのじゃ。

1.〔設定〕を開く。

Windows11の設定を開く

Windows11の設定を開く

2.〔システム〕→〔ストレージ〕を押す。

〔システム〕→〔記憶域〕の場合もある。

〔システム〕→〔ストレージ〕-Windows11設定

〔システム〕→〔ストレージ〕-Windows11設定

3.〔ストレージセンサー〕を押す。

4.「ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ」を〔オン〕にする。

「ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ」を〔オン〕にするーWindows11

「ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ」を〔オン〕にするーWindows11

5.画面をスクロールして、「ゴミ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する」の期間を変更する。

「ゴミ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する」の期間を変更する-Windows11設定

「ゴミ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する」の期間を変更する-Windows11設定

【おすすめ月額利用料1,000円以下のレンタルサーバー】

森の賢者
森の賢者

 ドメインの新規取得・移管とレンタルサーバー利用で更新料が無料になるレンタルサーバーがおすすめじゃ。

F
F

 ドメインは新規取得の時は安いけど、更新料は高い場合が多いもんね。 

スタードメイン スターレンタルサーバー (スタンダード)
 初期手数料0円、月額使用料550円~、独自ドメイン新規取得、他社からの移管、取得済みドメインからの切り替えでドメイン費用不要。無料お試し期間10日。

バリュードメイン と コアサーバー (CORE-X)
 初期手数料1,650円 、月額使用料390円〜 、独自ドメイン新規取得でドメイン費用及び初期手数料不要、他社からの移管、取得済みドメインからの切り替えでドメイン更新費用不要。無料お試し期間30日。

ムームードメイン ロリポップ! (ハイスピードプラン )
初期手数料0円 、月額使用料550円〜 、独自ドメイン新規取得でドメイン費用不要。無料お試し期間10日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました