記事内に広告が含まれています。

ID Managerのログインパスワードの変更方法とパスワードを忘れた時の対処

ID Managerのログインパスワードの変更方法とパスワードを忘れた時の対処 フリーソフト・アプリ・Webサービス
ID Managerのログインパスワードの変更方法とパスワードを忘れた時の対処
フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約5分で読めます。

 パスワードの管理ツールとしてたびたび紹介しているID Manager。

 ID Managerのログインの仕方とログインパスワードを忘れた場合の対処方法について。

広告

ID Managerはログインパスワードが大事

 非常に便利で利用しやすいIDパスワード管理ソフトなのだが弱点もある。

 ID Managerのマスクデーター機能は、アイコンをワンクリックで解除できるてしまうんだ。

 となれば、ログインした人間には簡単にマスクデーターの解除ができると言うこと。

 と言うわけで、ID Managerのログインを簡単に他人にはできないようにする必要がある。

 一番簡単なのは、ID Managerのログインパスワードを定期的に変更すること。

ID Managerのログインパスワードの変更の仕方

1.ID Managerにログインして、起動させる。

2.設定⇒設定をクリック。

IDM(ID Manager)の設定

IDM(ID Manager)の設定

3.パスワードの変更をクリック。

ID Managerのログインパスワードの変更

ID Managerのログインパスワードの変更

4.現在のパスワードを入力。

5.再度パスワードを入力。

6.新しいパスワードを入力。

7.OKをクリック。

現在のパスワードとア新しいパスワードを入力-ID Managerのログインパスワードの変更

現在のパスワードとア新しいパスワードを入力-ID Managerのログインパスワードの変更

ID Managerのパスワードに期限を付ける

 ID Managerの起動時のパスワードに期限を設定することもできる。

 また、期限切れを通知するよう設定することもできる。

1.ID Managerにログインして、起動させる。

2.設定⇒設定をクリック。

IDM(ID Manager)の設定

IDM(ID Manager)の設定

3.「起動時にパスワードの期限切れを通知する」にチェックを入れる。

4.「デフォルトの有効期限」のボックスの中に有効期限を入れる。

ID Managerのログインパスワードの有効期限を設定&期限切れの通知を設定

ID Managerのログインパスワードの有効期限を設定&期限切れの通知を設定

5.〔OK〕を押す。

ID Managerのログインパスワードを設定しないで利用する

 ID Managerのログインパスワード、時々変更してきちんと管理しよう。

 ちなみに、あまりお勧めしないが、ID Managerのログインパスワードを設定しないで利用することもできる。

1.ID Managerにログインして、起動させる。

2.設定⇒設定をクリック。

IDM(ID Manager)の設定

IDM(ID Manager)の設定

3.「ログイン画面をスキップする」にチェックを入れる。

4.〔OK〕を押す。

ID Managerのログイン画面をスキップする

ID Managerのログイン画面をスキップする

ID Managerのログインパスワードを忘れた時の対処法

 ID Managerのログインパスワードを忘れた場合、データさえ保存してあれば、対処方法はある。

1.ID Managerを起動。

2.〔新規ユーザー〕を押す。

1)ID Managerのユーザー設定

1)ID Managerのユーザー設定

3.ユーザー名とパスワードを新規に登録する。

2)ID Managerユーザー設定

2)ID Managerユーザー設定

4.〔ファイル〕→〔データのインポート〕でデータファイルを選択。

ファイルの拡張子は「idm」「csv」「xml」どれでもよい。
データのインポート-ID Manager

データのインポート-ID Manager

5.保存してあったデータファイルを選んでインポートする。

ID Managerのもう一つの弱点

 ID Managerはフリーソフトと思えないような多機能で便利なパスワード管理ツールだ。

 ユーザー名とパスワードを入力してログインすれば、登録したIDやパスワードを自動入力してくれたり、パスワードの自動生成機能や登録したIDパスワードをマスクデーターにする機能もついている。

 Windows11でも利用できるし、USBでも使うことができる。

ID Manager製作者サイトにはUSB版も用意されている。

 ただし、ID ManagerのデータをCSVファイルやXMLファイルにエキスポートした場合は、ExcelやCalc等の表計算ソフトやブラウザで閲覧できてしまう。

 また、ID Manager専用の保存形式idmで保存したデータも、パソコンにアクセスし、新規のユーザーとしてID Managerでデータをインポートすればデータが見れてしまう。

 Windows11はpro以外はファイルやフォルダにパスワード設定ができないので、最低でも

①パソコン本体に「ログインパスワードを設定する」。

②できればデータの保存フォルダを作って「圧縮・解凍ソフトや暗号化ソフトを使ってフォルダにパスワードをかけるなどの対策をする。

 等の注意が必要となる。

コメント

  1. 匿名 より:

    ID Managerについて教えてください。
    ①パスワードを正確に入力しても不正確と表示されます。
    どうしたらいいですか?

    ②あるいは「ID Managerはすでに動作中です。タスクバー上にない場合は、タスクトレイに格納されていないかどうか確認してみてください」と表示されますがタスクトレイにはありません。どうしたらいいですか?
    一週間ほど悩んでいます。よろしくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました