OpenOfficeCalcで特定のセルを編集できなくする

OpenOfficeCalcで特定のセルの編集を禁止フリーソフト・アプリ・Webサービス
〔OpenOfficeCalcで特定のセルの編集を禁止〕
この記事は約2分で読めます。

 OpenOfficeCalcで特定のセルの編集を禁止したい。

 数式などは間違えて編集してしまうと、せっかく作った表が意味なくなってしまう。

広告

Excelで特定のセルの編集を禁止したい場合

 エクセルの場合、

1.セルの編集をしてもいいセルをクリックして選択。
 複数のセルを編集可能にしたい場合は「ctrl」を押しながらセルをクリックする。

2.右クリック→「セルの書式」→「保護」→「セルのロック」をクリック(バージョンによっては「セルのロックのチェックを外す」)→「OK」

3.「校閲」タブをクリック→「変更」→「シートの保護」をクリック。「シートとロックされたセルの内容を保護する」「ロックされたセルを選択」「ロックされていないセルを選択」にチェックが入っていることを確認して、「OK」をクリック。

*ロック解除のためのパスワードを設定することもできる。

OpenOfficeCalcで特定のセルの編集を禁止する方法

1.セルの編集をしてもいいセルをクリックして選択。
 複数のセルを編集可能にしたい場合は「ctrl」を押しながらセルをクリックする。

2.右クリック→「セルの書式」→「保護」→「セルのロックのチェックを外す→「OK」

3.「ツール」→「ドキュメントの保護」→「シートの保護」をクリック。「このシートとロックされたセルの内容を保護する」「ロックされたセルを選択」「ロックされていないセルを選択」にチェックが入っていることを確認して、「OK」をクリック。

OpenOfficeCalcで特定のセルの編集を禁止

〔OpenOfficeCalcで特定のセルの編集を禁止〕

*ロックを解除する場合は、「ツール」→「ドキュメントの保護」→「シート」をクリック。

コメント

タイトルとURLをコピーしました