記事内に広告が含まれています。

オフィスソフト

PR
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOfficeやLibreOfficeどれがワードで、どれがエクセル?

表計算はエクセル。文書作成はワード、プレゼンテーションソフトはパワーポイント。でも、その呼び名はMicrosoftOffice独自のもの。 オープンソースのオフィスソフトOpenOffice・LibreOfficeには別の呼び名がある。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

CSVファイルをOpenOffice Calcで直接開く

CSVファイルをOpenOfficeCalcで開くにはどうするか。オープンオフィスを起動させてから『ファイル』→『開く』で目的のファイルを開くこともできる。CSVファイルを直接開くこともできるよ。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

証明書の写真をPCで作る-Windows標準機能とOpenOfficeで証明書用写真を作る

証明書用の写真を自宅のPCとプリンターで作ってみよう。使うのは、Windows標準機能とフリーの文書作成ソフトOpenOfficeWriter。証明書の写真はサイズが色々で毎回撮影しに行くのも面倒。結構な値段もする。自分で作れば安上がり。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

ゼロを表示しない

表計算ソフトでゼロを表示させたくない。会社で備品の購入時の伺い書がなくて、Excelで作ったのだが、セルにゼロが表示されると都合が悪い。というわけで、ExcelやOpenOffice Calcでゼロを表示させない方法を調べてみた。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

OpenOffice Writerで作った表をCalcで再利用する方法

OpenOffice Writer(ワープロソフト)で作った表を OpenOffice Calc(表計算ソフト)で再利用したい。 Writerでも簡単な集計とかはできるけど、複雑な関数を使ったような利用方法は、Calcが得意だもの。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

コピー貼り付け再変換で名簿表にフリガナをつける-OpenOfficeWriter

OpenOffice Calcの場合、フリガナ付きの名簿を作るのがなかなか大変。50音順の名簿を作りたいと思ったら、OpenOfficeWriterを使ったほうが簡単。Writerで作った名簿をその後Calcで再利用ということもできる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

Excelで一つのセルの中にサイズ・色・フォントの違う文字を混在させる

Excelや OpenOfficeCalc、LibreOfficeCalc等の表計算ソフトで一つのセルの中でサイズの違う文字を入力したい。色も一部分だけ変えたい。さらにフォントも変えたいな。これ、実はとても簡単にできる。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

ワープロソフトで用紙を横向きにする-OpenOfficeWriter、LibreOfficeWriter、MicrosoftWord

OpenOffice Writer、LibreOffice Writer、Wordで、用紙を横向きにする方法をメモ。OpenOffice、LibreOfficeは〔書式〕から設定する。Wordは〔レイアウト〕又は〔ページレイアウト〕から。
フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス

Excelのセルに入力できない?

仕事でダウンロードしたExcelのテンプレートに入力しようとした。が、このダウンロードしたテンプレート、文字の入力ができない。何で文字入力ができないんだ。この場合考えられるのは「読み取り専用のファイルか」あるいはいったい何だろう?
PR