フリーソフト・アプリ・Webサービス「m4a」の拡張子のつく音声ファイルはどういうもの? Windows10に標準でついている「ボイスレコーダー」の拡張子は「m4a」。この「m4a」の拡張子のつく音声ファイル、よく目にする拡張子「mp3」のファイルとどこが違うんだろう。「mp3」に変換することはできないのだろうか?2022.10.07フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・WebサービスLibreOfficeCalcの保存形式を常に.xlsxにする LibreOfficeCalcはExcelと互換性があるが、デフォルトのファイル保存形式の拡張子は「.ods」。2003以降のExcelなら読み取ってくれるが、ファイル保存形式をはじめから「.xlsx」にしてしまう事もできる。2022.05.06フリーソフト・アプリ・Webサービス
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法画像の形式どれが一番?目的によって使い分けよう 画像の保存をしようと思って、どんな形式で保存したらいいのか迷う。だって、たくさんの拡張子があるんだもん。え、それぞれの画像や目的によって一番いい拡張子をつければいいんだって?どんな時に、どの形式で保存すればいいんだよ?まとめてみよう。2022.04.30PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法「.crdownload」で困った話 銀行からCSVファイルで入出金の記録をダウンロードした。 で、ダウンロードしたファイルを表計算ソフトで開こうとしたが、開けない。 よくよくファイルを見たら、拡張子がcsvでなく「csv.crdownload」になっている。 「.crdow...2022.03.01PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
フリーソフト・アプリ・WebサービスGメールの連絡先をvCardでエクスポートしAndroid端末へインポート Gメールの連絡先をvCard形式(vcf)で出力(エクスポート)したデータもAndroid末端にインポートすることができる。2018.10.05フリーソフト・アプリ・Webサービス
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法CSVファイルのダウンロード不要・Excel、OpenOfficeに直接貼り付ける 確定申告の季節だ。 そして、何かとCSVファイルを使う季節。 なして、確定申告の季節にCSVファイルを使うかといえば、銀行の入出金明細やクレジットカードの明細とかを確定申告のデータとして使うことが多いから。 CSVファ...2018.08.29PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法拡張子を表示する方法 拡張子を表示する設定にしておくと、削除してはいけないファイルが判るほかに、どのソフトで開くべきかの予想がついたりする。 でも、初期設定ではファイルの拡張子が見えないようにされている場合がある。 拡張子を見ないでファイルを削除してしまうとパ...2018.08.14PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法
フリーソフト・アプリ・WebサービスCSVファイルをOpenOfficeCalcで開く OpenOfficeCalcで、CSV形式のファイルを開いてみよう。 CSVファイルは表計算ソフトやメモ帳などで利用することができる。 銀行やカード会社などの明細書や宛名書きソフトもCSVデータでダウンロードできる場合が多いので、扱い方を...2016.03.05フリーソフト・アプリ・Webサービス
フリーソフト・アプリ・Webサービス楽天銀行の利用明細CSVファイルの文字化け 確定申告真っ最中。 銀行の利用明細をダウンロードして確定申告に利用している。 という人多いかも。 楽天銀行の場合「CSV」と「PDF」で利用明細をダウンロードできる。文字コードがあってないと文字化けする CSVファイルをダウンロードしたの...2016.02.17フリーソフト・アプリ・Webサービス
PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法このファイルだけは削除しては駄目です! パソコンには、削除してはいけないファイルと言うものが存在する。 『わからないファイルは削除しない』 これが原則。 特に、 のファイルは、削除しないこと! パソコンが動かなくなってしまう可能性が大。 削除に注意を要する...2015.06.25PC・スマホ・インターネットトラブルの解消方法