無料オフィスソフト、OpenOfficeの表計算ソフトCalcで、行と列を入れ替えたい場合どうする。
OpenOfficeCalcで行と列を入れ替える場合とエクセルで行と列を入れ替えたい場合と操作は基本的に同じなのだ。
LibreOfficeCalcの場合も、OpenOfficeCalcと全く同じ操作で、データの行と列を入れ替えることができる。
OpenOfficeCalcで行と列を入れ替える方法
1.作った元の表をドラックして、ツールバーの編集⇒コピーをクリック。
または、データを範囲指定して、右クリック⇒コピーを選択。
2.空白のセルや新しく作りたいシートを選択しセルをクリック。
3.ツールバーの編集⇒〔形式を選択して貼り付け〕をクリック。
または、右クリックで〔形式を選択して貼り付け〕をクリック。
4.オプションの中の『行と列の入れ替え』にチェックをいれる。
5.OKをクリック。
これだけの操作で、OpenOfficeCalcで作った表の行と列を入れ替えることができる。
キーボード操作だけで行と列を入れ替えることもできる。
参考)ショートカットキーで、OpenOfficeCalcで行と列を入れ替える方法
1、shiftを押しながら、△・▽や←などのキーでコピーしたい表の範囲を指定。
2、ctrlを押しながら、Cを押す。
3、矢印などのキーで、新しく表を作りたいセルを選ぶ。
4、Altを押しながら、Eを押す。
5、矢印で『形式を選択して貼り付け』を選んでEnterキーをおす。
6、矢印で、オプションの中の『行と列の入れ替え』を選び、スペースキーでチェックを入れる。
コメント