記事内に広告が含まれています。

OpenOffice.orgCalc(カルク)でマクロを記録/実行してみよう

フリーソフト・アプリ・Webサービス
この記事は約3分で読めます。

 OpenOffice.orgCalc(カルク)でマクロを記録してみよう。

 マクロっていうと難しい気がするが、要は一連の操作を記憶させること。

 一回、マクロに記録すると、次の操作もマクロを実行するだけでカルク上で一括操作できる。

 今回も例としてAndroidCalendarアプリジョルテのデーター用にOutlookのCSVを加工する。

 

OpenOffice.orgCalc(カルク)にマクロを使って、OutlookのCSVをAndroidアプリジョルテのCSVに加工する行程を記録してみよう

1、OutlookからCSVデーターを出力。

*ジョルテのフィールドに一致させておくこと。

 

2、OpenOffice.orgCalc(カルク)を起動。

 

3、出力したデーターをOpenOffice.orgCalc(カルク)で読み込む。

1)『ファイル』⇒『開く』で、Outlookから出力したCSVファイルを指定して開く。
2)エンコード(文字列)は『Shift-JIS 』を指定。
3)テキストの区切り文字を消去。
4)OK。

 

4、OpenOffice.orgCalc(カルク)にマクロを記録しよう

1)OpenOffice.orgCalc(カルク)の『ツール』⇒『マクロ』⇒『マクロの記録』をクリック。
2)『編集』⇒『検索・置き換え』⇒『検索テキストを"に指定、置き換えテキストを空欄のまま、すべて置き換え』をクリック。
3)列ABを右クロック⇒『セルの書式』で『日付』、西暦/月/日(YY/MM/DD)に指定⇒『OK』。
4)列FGKNOPの空欄に0を記入。
5)列HにAsia/Tokyo
6)列Iに2を記入。
7)通知時間が必要なら、列Rに何分前に通知するかを数字で記入(予定の10分前なら、10)。
8)OpenOffice.orgCalc(カルク)の『ツール』⇒『マクロ』⇒『マクロの記録』をクリック。
9)「マクロの名前」に英数字で任意のマクロの名前を記入。
10)「マクロの保存先」を指定(シートやBookだけでなく適応したい場合、マイマクロの中のstandardに指定する)
11)保存ボタンをクリック。

 とここまでが、OpenOffice.orgCalc(カルク)のマクロで記録できる。

 赤い文字で記載したところが、OpenOffice.orgCalc(カルク)のマクロを記憶させる基本操作。

 

OpenOffice.orgCalc(カルク)でマクロを実行しよう

1)マクロを実行したいファイルをOpenOffice.orgCalc(カルク)で開く。
*今回の例、OutlookからAndroidアプリジョルテへのCSVの編集の場合は、
(1)『ファイル』⇒『開く』で、Outlookから出力したCSVファイルを指定して開く。
(2)エンコード(文字列)は『Shift-JIS 』を指定。
(3)テキストの区切り文字を消去。
(4)OK。

2)開いたファイルでマクロを実行する。
(1)『ツール』⇒『マクロ』⇒『マクロを実行』をクリック。
(2)マクロセレクターの画面で、保存したマクロを選ぶ(マイマクロstandardの中に保存されている場合、『あなたのマクロ』の+をクリック)。
(3)実行ボタンをクリック。

 

 OpenOffice.orgCalc(カルク)でマクロの記録や実行ができるのは、シート内の操作だけのようだ。

 ファイルの呼び出しや保存については、手動で行う。

*ジョルテのCSVファイルとしての保存やジョルテ本体への追加の仕方は、前の記事『OpenOffice.orgCalc(カルク)を使って、Outlookの予定をジョルテに保存する方法』を見てね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました