
拡張子を表示させる方法-Windows7とWindows10
Windowsパソコンの場合、ファイル拡張子が表示されないようになっていることがほとんど。拡張子が表示されなと不便である。セキュリティ上も不用心でもある。Windows7とWindows10でファイル拡張子を表示する方法をメモ。
このサイトは、使っている無料ソフトの紹介と説明。そして、無料サービスについてご紹介しています。有料ソフトや有料サービスに劣らないほど便利な無料サービスやソフトがたくさんあるんです。ちょっとづつ紹介していくので、活用してね。
Windowsパソコンの場合、ファイル拡張子が表示されないようになっていることがほとんど。拡張子が表示されなと不便である。セキュリティ上も不用心でもある。Windows7とWindows10でファイル拡張子を表示する方法をメモ。
ルーターの役割は「複数の機器をインターネットにつなぐ」。では、1台の末端をネットに繋ぐのならルーターは必要ない?PCとネットをつなぐだけなら、PCとモデムや光回線終端装置をつなぐだけで事足りる。が、ルーターには他のメリットもあるようだ。
「セキュリティで保護されたWebページのコンテンツのみを表示しますか?」の警告がでる。あまりにも頻繁にがでるので、わずらわしい。今回は「セキュリティで保護されたWebページのコンテンツのみを表示しますか?」が出ないようにする方法。
ブラウザに記憶させたパスワードやIDは簡単に見ることができる。IE,Chrome,Edge,Firefoxそれぞれ例を挙げてパスワードが簡単に見れるということをご説明しようと思う。便利な機能は、便利な分だけ危険性をはらんでいる。
無線LANは有線でのインターネット接続に比べて、セキュリティ面で脆弱だ。 でも、今は、無線LANスポットがたくさんある。 ...
セキュリティソフトの削除はトラブルが多い。 はっきり、以前ノートンのセキュリティソフトを削除するときには大変苦労した。 付属の削...
ウインドウズパソコンのログインパスワードを忘れないように、パスワードディスク(パスワードリセットディスク)を作っておくと便利。 た...
スマートフォンは、携帯電話というよりは、通話のできるインターネット専用携帯PC。 ウイルスやら、詐欺やらについてはPCと同じように...
今日はパソコンを開いて早々「Microsoftの更新プログラム」のインストール通知が表示された。 「パソコンの電源を入れたばかりな...
パソコンの中の要らなくなったデータは「ゴミ箱へ」が一般的な対応。 ゴミ箱に入れたデータは「ゴミ箱の設定容量を超えると自動削除される...